レースの概要
言わずと知れたヨーロッパ最高峰のレース。
1920年に創設され、数々の世界的名馬がクラシックディスタンスの頂点を取ってきました。
日本からは今までのべ35頭が出走するも2着まで。
2000年以降は毎年のように挑戦が続き、長年の悲願が待ち焦がれるレースでもあります。
傾向と対策
ここ最近のレース結果を見ていきましょう。
開催年 | 着 | 馬 名 | 所属国 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | ブルーストッキング | 英国 | 牝4・58 | 2人気 | 2.31.58 | 重 | R.ライアン | R.ぺケット |
2着 | アヴァンチュール | 仏国 | 牝3・55 | 7人気 | 1.1/4 | S.パスキエ | C.ファーランド | ||
3着 | ロスアンゼルス | 愛国 | 牡3・56.5 | 6人気 | 1.1/2 | R.ムーア | A.オブライエン | ||
2023 | 1着 | エースインパクト | 仏国 | 牡3・56.5 | 1人気 | 2.25.50 | 稍重 | C.デムーロ | JC.ルジェ |
2着 | ウエストオーバー | 英国 | 牡4・59.5 | 2人気 | 1.3/4 | R.ホーンビー | R.ぺケット | ||
3着 | オネスト | 仏国 | 牡4・59.5 | 13人気 | アタマ | M.ギュイヨン | F.シャペ | ||
2022 | 1着 | アルピ二スタ | 英国 | 牝5・58 | 2人気 | 2.35.71 | 重 | L.モリス | M.プレスコット |
2着 | ヴァデ二 | 仏国 | 牡3・56.5 | 7人気 | 1/2 | C.スミヨン | JC.ルジェ | ||
3着 | トルカータータッソ | 独国 | 牡5・59.5 | 6人気 | クビ | L.デットーリ | M.ヴァイス | ||
2021 | 1着 | トルカータータッソ | 独国 | 牡4・59.5 | 13人気 | 2.37.62 | 重 | R.ピーヒュレク | M.ヴァイス |
2着 | タルナワ | 愛国 | 牝5・58 | 2人気 | 3/4 | C.スミヨン | D.ウェルド | ||
3着 | ハリケーンレーン | 英国 | 牡3・56.5 | 1人気 | アタマ | J.ドイル | C.アップルビー | ||
2020 | 1着 | ソットサス | 仏国 | 牡4.59.5 | 5人気 | 2.39.30 | 不 | C.デムーロ | JC.ルジェ |
2着 | インスウープ | 仏国 | 牡3・56.5 | 4人気 | クビ | R.トーマス | F.グラファール | ||
3着 | ペルシアンキング | 仏国 | 牡4・59.5 | 3人気 | 1.3/4 | P.ブドー | A.ファーブル | ||
2019 | 1着 | ヴァルトガイスト | 仏国 | 牡5・59.5 | 9人気 | 2.31.97 | 重 | P.ブドー | A.ファーブル |
2着 | エネイブル | 英国 | 牝5・58 | 1人気 | 1.3/4 | L.デットーリ | J.ゴスデン | ||
3着 | ソットサス | 仏国 | 牡3・56.5 | 3人気 | 1.3/4 | C.デムーロ | JC.ルジェ |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | ブルーストッキング | ヴェルメイユ賞(GⅠ)1人気1着 | 英インターナショナルS(GⅠ)2人気4着 |
2着 | アヴァンチュール | ヴェルメイユ賞(GⅠ)3人気2着 | ボモヌ賞(GⅡ)1人気1着 | |
3着 | ロスアンゼルス | 愛チャンピオンS(GⅠ)3人気4着 | グレートヴォルティジュールS(GⅡ)1人気1着 | |
23 | 1着 | エースインパクト | ギヨームドルナノ賞(GⅢ)1人気1着 | 仏ダービー(GⅠ)3人気1着 |
2着 | ウエストオーバー | キングジョージ&クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)5人気2着 | サンクルー大賞(GⅠ)1人気1着 | |
3着 | オネスト | 愛チャンピオンS(GⅠ) 6人気7着 | ジャックルマロワ賞(GⅠ)9人気4着 | |
22 | 1着 | アルピ二スタ | ヨークシャーオークス(GⅠ)1人気 1着 | サンクルー大賞(GⅠ)1人気1着 |
2着 | ヴァデ二 | 愛チャンピオンS(GⅠ) 1人気3着 | エクリプスS(GⅠ)2人気1着 | |
3着 | トルカータータッソ | バーデン大賞(GⅠ)1人気 2着 | キングジョージ&クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)4人気2着 | |
21 | 1着 | トルカータータッソ | バーデン大賞(GⅠ)1人気 1着 | ベルリン大賞(GⅠ)1人気2着 |
2着 | タルナワ | 愛チャンピオンS(GⅠ)2人気2着 | バリーローンS(GⅢ)1人気1着 | |
3着 | ハリケーンレーン | セントレジャーS(GⅠ)1人気1着 | パリ大賞(GⅠ)1人気1着 | |
20 | 1着 | ソットサス | 愛チャンピオンS(GⅠ)3人気4着 | ゴントートビロン賞(GⅢ)1人気2着 |
2着 | インスウープ | パリ大賞(GⅠ)4人気2着 | 独ダービー(GⅠ)7人気1着 | |
3着 | ペルシアンキング | ムーンランドロンシャン賞(GⅠ)2人気1着 | ジャックルマロワ賞(GⅠ)2人気4着 | |
19 | 1着 | ヴァルトガイスト | フォア賞(GⅡ)1人気1着 | キングジョージ&クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)6人気3着 |
2着 | エネイブル | ヨークシャーオークス(GⅠ)1人気 1着 | キングジョージ&クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)1人気1着 | |
3着 | ソットサス | ニエル賞(GⅡ)1人気1着 | 仏ダービー(GⅠ)5人気1着 |
基本的には、欧州GⅠや9月に同競馬場で行われる各トライアルを使ってきた馬の争いになります。
この傾向からは、トライアル組ではフォア賞のビザンチンドリーム、ソジー、ロスアンゼルス、ニエル賞勝ちのクアリフィカー、ヴェルメイユ賞のアヴァンチュール、ゲゾラあたりは有力候補の一角です。
また、ヨークシャーオークスを勝って連勝中のミニーオークスも大注目です。
日本勢は、上記のビザンチンドリームに加えて、アロヒアリイ、クロワデュノールも前哨戦を勝ってここに臨んできており、例年以上に日本馬の勝利へ期待が高まります。
参考レース
上記で触れた、フォア賞、ヴェルメイユ賞、ニエル賞、ヨークシャーオークスを見ておきましょう。
3歳馬か古馬か、日本の悲願か。各馬の力比較をじっくり考えていきたいところです。
注目馬
本命◎アヴァンチュール
昨年の2着馬で、今年は実績を重ねて同コースのヴェルメイユ賞を快勝してきました。
何よりもコース実績が最大の強みです。
馬場悪化も問題なく、今年も勝ち負けに期待です。
穴馬○カルパナ
イギリスの4歳牝馬で、今年は欧州のGⅠ戦線で好走を続けてきました。
キングジョージでのカランダガンの2着で走れたことからも地力はメンバー上位の1頭です。
◎アヴァンチュール
○カルパナ
▲ロスアンゼルス
△クロワデュノール
△ビザンチンドリーム
△クアリフィカー
コメント