レースの概要
1967年にから今と同じ条件の京都2400mで行われ続けている伝統の重賞。
かつては天皇賞秋をはじめとすと古馬中距離戦線の主要ステップのひとつでしたが、
ここからエリザベス女王杯、JC、有馬記念など目標が異なる馬が終結することが多くなってきた。
傾向と対策
近年の傾向は以下の通りです。
傾向
✅まずは宝塚記念出走組に注目。
✅GI以外ならオープン以下を勝ってきた馬か目黒記念、新潟記念組。
✅キャリアの浅い馬は不振。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | シュヴァリエローズ | 牡6・57 | 8人気 | 2.22.9 | 良 | 北村 友一 | 清水 久嗣 |
2着 | ディープボンド | 牡7・57 | 4人気 | アタマ | 幸 英明 | 大久保 龍一 | ||
3着 | メイショウプレゲ | 牡5・57 | 11人気 | 3/4 | 酒井 学 | 本田 優 | ||
2023 | 1着 | プラダリア | 牡4・57 | 5人気 | 2.25.3 | 重 | 池添 謙一 | 池添 学 |
2着 | ボッケリーニ | 牡7・57 | 3人気 | クビ | 浜中 俊 | 池江 泰寿 | ||
3着 | ディープボンド | 牡6・57 | 1人気 | 3/4 | 和田 竜二 | 大久保 龍志 | ||
2022 | 1着 | ヴェラアズール | 牡5・56 | 2人気 | 2.24.3 | 稍重 | 松山 弘平 | 渡辺 薫彦 |
2着 | ボッケリーニ | 騙6・57 | 1人気 | 2.1/2 | 浜中 俊 | 池江 泰寿 | ||
3着 | ウインマイティー | 牝5・54 | 3人気 | 1.1/4 | 和田 竜二 | 五十嵐 忠男 | ||
2021 | 1着 | マカヒキ | 牡8・57 | 9人気 | 2.24.5 | 良 | 藤岡 康太 | 友道 康夫 |
2着 | アリストテレス | 牡4・57 | 1人気 | ハナ | M.デムーロ | 音無 秀孝 | ||
3着 | キセキ | 牡7・57 | 4人気 | 1/2 | 和田 竜二 | 辻野 泰之 | ||
2020 | 1着 | グローリーヴェイズ | 牡5・58 | 3人気 | 2.25.6 | 稍重 | 川田 将雅 | 尾崎 知人 |
2着 | キセキ | 牡6・57 | 1人気 | 3/4 | 浜中 俊 | 角居 勝彦 | ||
3着 | キングオブコージ | 牡4・57 | 2人気 | 1 | 横山 典弘 | 安田 翔伍 | ||
2019 | 1着 | ドレッドノータス | 騙6・56 | 11人気 | 2.23.5 | 良 | 坂井 瑠星 | 矢作 芳人 |
2着 | ダンビュライト | 牡5・57 | 6人気 | 1.1/4 | 松若 風馬 | 音無 秀孝 | ||
3着 | シルヴァンシャー | 牡4・56 | 5人気 | 3/4 | 浜中 俊 | 池江 泰寿 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | シュヴァリエローズ | 目黒記念(GⅡ)10人気2着 | メトロポリタンS(L)5人気3着 |
2着 | ディープボンド | 宝塚記念(GⅠ)8人気7着 | 天皇賞・春(GⅠ)6人気3着 | |
3着 | メイショウプレゲ | 目黒記念(GⅡ)9人気10着 | 天皇賞・春(GⅠ)16人気8着 | |
23 | 1着 | プラダリア | 新潟記念(GⅢ)3人気4着 | 宝塚記念(GⅠ)16人気6着 |
2着 | ボッケリーニ | 宝塚記念(GⅠ)6人気7着 | 鳴尾記念(GⅢ)5人気1着 | |
3着 | ディープボンド | 宝塚記念(GⅠ)5人気5着 | 天皇賞・春(GⅠ)5人気2着 | |
22 | 1着 | ヴェラアズール | ジューンS(3勝クラス)1人気1着 | 緑風S(3勝クラス)4人気3着 |
2着 | ボッケリーニ | 目黒記念(GⅡ)2人気1着 | 日経賞(GⅡ)4人気2着 | |
3着 | ウインマイティー | マーメイドS(GⅢ)10人気1着 | メトロポリタンS(L)4人気4着 | |
21 | 1着 | マカヒキ | 天皇賞・春(GⅠ)12人気8着 | ジャパンC(GⅠ)11人気9着 |
2着 | アリストテレス | 宝塚記念(GⅠ)4人気9着 | 天皇賞・春(GⅠ)2人気4着 | |
3着 | キセキ | 宝塚記念(GⅠ)5人気5着 | クイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ) 4着 | |
20 | 1着 | グローリーヴェイズ | 宝塚記念(GⅠ)5人気17着 | 香港ヴァーズ(GⅠ)1着 |
2着 | キセキ | 宝塚記念(GⅠ)6人気2着 | 天皇賞・春(GⅠ)3人気6着 | |
3着 | キングオブコージ | 目黒記念(GⅡ)1人気1着 | 湾岸S(3勝クラス)1人気1着 | |
19 | 1着 | ドレッドノータス | 丹頂S(OP)10人気5着 | 函館記念(GⅢ)16人気6着 |
2着 | ダンビュライト | 大阪杯(GⅠ)11人気9着 | 京都記念(GⅡ)6人気1着 | |
3着 | シルヴァンシャー | 御堂筋S(1600万下)1人気1着 | 境港特別(1000万下)2人気1着 |
実績馬の始動戦になることが多く、ここへの臨戦過程は様々だですが、
基本的には、前走GI組、特に宝塚記念以来の好走馬が圧倒的に多いです。
⇒今年はショウナンラプンタ、ドゥレッツァ、プラダリア、ボルドグフーシュの4頭が出走予定です。
GI以外は、目黒記念や新潟記念経由、または勢いあるオープン以下からの勝ち上がりの馬に注目です。
⇒目黒記念組はアドマイヤテラ、ミクソロジー、メイショウブレゲ
新潟記念からはディープモンスターが出走予定です。
参考レース
注目馬
本命◎アドマイヤテラ
充実一度の4歳秋。持久力があり、昨年の菊花賞を見る限り京都コースも適正が高そう。
傾向的にも相性のいい目黒記念からの連勝に期待です。
穴馬★ボルドグフーシュ
宝塚記念組ではこの馬。なかなかこの馬の走りが出せていないが、地力はメンバー上位。
始動戦とは言え、目標にしていたレースでハマれば一発も十分!
◎アドマイヤテラ
○ショウナンラプンタ
▲ドゥレッツァ
★ボルドグフーシュ
△サンライズアース
△ディープモンスター
コメント