レースの概要
「府中牝馬S」として1953年から行われている歴史ある重賞ですが、
96年にエリザベス女王杯が古馬牝馬GIになると、1800mに距離変更され、ステップレースとして本番の好走馬も多く輩出しています。
今年からレース名変更となった。
傾向と対策
近年の傾向は以下の通りです。
✅春のヴィクトリアマイル組より夏の重賞を使っていた馬。
✅条件上がりでも近走勝ちの勢いに注目。
✅500キロ以上の馬体重、6歳以上の高齢馬は減点材料。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | ブレイディヴェーグ | 牝4・57 | 2人気 | 1.44.7 | 良 | C.ルメール | 宮田 敬介 |
2着 | シンティレーション | 牝5・55 | 10人気 | 1.1/4 | 戸崎 圭太 | 池上 昌和 | ||
3着 | マスクトディーヴァ | 牝4・56 | 1人気 | 1/2 | 川田 将雅 | 辻野 泰之 | ||
2023 | 1着 | ディヴィーナ | 牝5・55 | 1人気 | 1.46.1 | 良 | M.デムーロ | 友道 康夫 |
2着 | ルージュエヴァイユ | 牝4・55 | 4人気 | ハナ | 横山 武史 | 黒岩 陽一 | ||
3着 | ライラック | 牝4・55 | 10人気 | クビ | 戸崎 圭太 | 相沢 郁 | ||
2022 | 1着 | イズジョーノキセキ | 牝5・54 | 12人気 | 1.44.5 | 良 | 岩田 康誠 | 石坂 公 |
2着 | ソダシ | 牝4・56 | 1人気 | アタマ | 吉田 隼人 | 須貝 尚介 | ||
3着 | アンドヴァラナウト | 牝4・54 | 3人気 | 3/4 | 福永 祐一 | 池添 学 | ||
2021 | 1着 | シャドウディーヴァ | 牝5・54 | 4人気 | 1.45.8 | 良 | 福永 祐一 | 斎藤 誠 |
2着 | アンドララステ | 牝5・54 | 5人気 | クビ | 岩田 望来 | 中内田 充正 | ||
3着 | マルターズディオサ | 牝4・54 | 8人気 | 1.1/4 | 田辺 裕信 | 友道 康夫 | ||
2020 | 1着 | サラキア | 牝5・54 | 7人気 | 1.48.5 | 重 | 北村 友一 | 池添 学 |
2着 | シャドウディーヴァ | 牝4・54 | 6人気 | 3 | 内田 博幸 | 斎藤 誠 | ||
3着 | サムシングジャスト | 牝4・54 | 8人気 | 1.1/4 | 松山 弘平 | 松田 国英 | ||
2019 | 1着 | スカーレットカラー | 牝4・54 | 4人気 | 1.44.5 | 稍重 | 岩田 康誠 | 高橋 亮 |
2着 | フロンテアクイーン | 牝6・54 | 9人気 | 1.1/4 | 津村 明秀 | 国枝 栄 | ||
3着 | ラッキーライラック | 牝4・54 | 2人気 | 1/2 | 石橋 脩 | 松永 幹夫 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | ブレイディヴェーグ | エリザベス女王杯(GⅠ)1人気1着 | ローズS(GⅡ)1人気2着 |
2着 | シンティレーション | 新潟日報賞(3勝クラス)11人気1着 | パールS(3勝クラス)4人気6着 | |
3着 | マスクトディーヴァ | ヴィクトリアマイル(GⅠ)1人気3着 | 阪神牝馬S(GⅡ)1人気1着 | |
23 | 1着 | ディヴィーナ | 関屋記念(GⅢ)2人気2着 | 中京記念(GⅢ)2人気2着 |
2着 | ルージュエヴァイユ | エプソムC(GⅢ)7人気2着 | メイS(OP)1人気10着 | |
3着 | ライラック | 宝塚記念(GⅠ)13人気17着 | 目黒記念(GⅡ)5人気9着 | |
22 | 1着 | イズジョーノキセキ | 垂水S(3勝クラス)3人気1着 | 難波S(3勝クラス)1人気7着 |
2着 | ソダシ | 札幌記念(GⅡ)1人気5着 | ヴィクトリアマイル(GⅠ)4人気1着 | |
3着 | アンドヴァラナウト | ヴィクトリアマイル(GⅠ)7人気14着 | 阪神牝馬S(GⅡ)1人気2着 | |
21 | 1着 | シャドウディーヴァ | 関屋記念(GⅢ)2人気7着 | マーメイドS(GⅢ)6人気3着 |
2着 | アンドラステ | 関屋記念(GⅢ)3人気8着 | 中京記念(GⅢ)1人気1着 | |
3着 | マルターズディオサ | 京成杯AH(GⅢ)4人気8着 | ヴィクトリアマイル(GⅠ)7人気14着 | |
20 | 1着 | サラキア | 小倉日経オープン(OP)3人気1着 | エプソムC(GⅢ)10人気1着 |
2着 | シャドウディーヴァ | クイーンS(GⅢ)9人気4着 | エプソムC(GⅢ)7人気16着 | |
3着 | サムシングジャスト | クイーンS(GⅢ)7人気9着 | 初音S(3勝クラス)2人気1着 | |
19 | 1着 | スカーレットカラー | クイーンS(GⅢ)5人気2着 | マーメイドS(GⅢ)6人気3着 |
2着 | フロンテアクイーン | クイーンS(GⅢ)2人気7着 | ヴィクトリアマイル(GⅠ)9人気15着 | |
3着 | ラッキーライラック | ヴィクトリアマイル(GⅠ)1人気4着 | 阪神牝馬S(GⅡ)1人気8着 |
ここに至る過程もバラつきがありますが、
必ずしも人気サイドが馬券に絡んでいるわけではないことに注意です。
牝馬戦線と言えばヴィクトリアマイル組が真っ先に浮かびますが、ここ10年では3着止まりまで。
それよりも、春のGI戦線以降に重賞を使ってきた馬が好走する傾向にあります。
※ただし、二桁着からの巻き返しはかなり厳しいです。(ここ11年でも【0.0.2.25】)
⇒カナテープ、セキトバイースト、ホウオウラスカーズ、ボンドガール、ライラックに注目です。
クラス問わず近走の勢いも大事で、近2走で1600~1800mで連対のある4、5歳馬はここ10年連続で連対しています。
⇒アドマイヤマツリ、アンリーロード、サフィラ、セキトバイースト、リラボニート、ボンドガール、ラヴァンダが該当します。
また、前走の上がりがメンバー最速か33秒台という馬はここ10年連続で馬券圏内です。
⇒アンリーロード、カナテープ、キャットファイト、セフィロ、ホウオウラスカーズ、ボンドガール、ラヴァンダが該当します。
また、6歳以上の高齢馬も前年の好走馬でないと大きく割引です。
⇒6歳馬フィールシンパシー、ライラックは前走凡走でマイナス材料です。
最後に減点ネタになりますが、
特に休み明けで動きにくい500キロ以上の大型馬は減点材料で
ここ10年で【0.0.2.14】です。
⇒今年は該当馬はいません。
参考レース
上位馬が出走していた関屋記念、府中牝馬Sを見ておきましょう。
注目馬
後日アップします。
コメント