2025 プロキオンS(GⅡ)傾向と対策

重賞予想

プロキオンSは夏の阪神に1400mで行われていましたが、
今年からこの時期に移行して、1800mのフェブラリーS前哨戦の位置づけとなりました。
実質、昨年までこの時期に行われていた東海Sの置き換え的となりそうです。

今年は中京で開催され、去年までの東海Sと同条件になりますので、
過去5年の東海Sの結果を見ておきましょう。

以前は、昨年のみやこS~チャンピオンズCのダート中距離戦線を走ってきた馬が
中心になる傾向でしたが、海外進出が増えてフェブラリーSのメンバーが落ちてきたことで
このレースに出走するメンバーもやや一枚落ちてきました。

もちろんGⅠ実績、特に昨年のチャンピオンズC出走馬は出てくれば見逃せない存在です。
サンライズジパング、ドゥラエレーデは注目です。

それ以外では、11~12月に中距離ダートで走ってきた馬が馬券圏内にはよく入り、
特に、3着以内だった馬が好走率が高いので注目です。
サンデーファンデー、サンライズジパング、ドゥラエレーデ、フタイテンロック、
 ホウオウルーレットの5頭が該当
します。

上で触れたチャンピオンズCを見ておきましょう。

本命◎サンライズジパング
強い明け4歳ダート路線組の一角です。
みやこS勝ちのあと、前走のチャレンジCでも上位とは差がない走りを見せています。
今年初戦をいいかたちで結果を出したいところですね。

穴馬★ホウオウルーレット
二走前の差し切り勝ちはじめ鞍上岩田康だと崩れず安定した結果を残してます。
手が合うタイプと見て、ここでも好走に期待です。

◎サンライズジパング
○ドゥラエレーデ
▲オメガギネス
★ホウオウルーレット
△カズぺトシーン

最内枠のサンデーファンデーが好スタートからの押し切り勝ち!
うまく自分のペースに持ち込めたこともあってか後続の追撃をうまく抑え込みましたね。
年末の好走の勢いもあったでしょうか。拾いにくい1頭でした。
サンライズジパングもよく追いすがってましたし、
穴に期待したホウオウルーレットも最後の伸び脚は見どころありました。
こちらは次も期待できそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました