レースの概要
NHKマイルの前哨戦として2000年からこの時期の中山1600mで行われるようになった。
ここ2年はこのレースと2週間後のアーリントンCの出走馬が本番でも好走馬していて、
注目の一戦です。
傾向と対策
この時期に定着した2000年以降の傾向はこちらです(11年は阪神で開催なので除く)
傾向
✅近走で2番手以内の先行馬に注目。
✅前走GⅢで0.5秒差以内で負けた馬の巻き返しに注意。
✅穴を狙うなら1勝クラス負けた馬から。
✅前走で東京走った馬は未勝利
開催年 | 着 | 馬 名 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 1着 | エコロブルーム | 3人気 | 1.34.4 | 稍重 | 横山 武史 | 加藤 征弘 |
2着 | ボンドガール | 1人気 | 武 豊 | 手塚 貴久 | |||
3着 | ユキノロイヤル | 9人気 | 石橋 脩 | 小野 次郎 | |||
23 | 1着 | エエヤン | 2人気 | 1.33.7 | 稍重 | M.デムーロ | 伊藤 大士 |
2着 | ウンブライル | 5人気 | C.ルメール | 木村 哲也 | |||
3着 | シャンパンカラー | 7人気 | 内田 博幸 | 田中 剛 | |||
22 | 1着 | ジャングロ | 3人気 | 1.33.5 | 良 | 武 豊 | 森 秀行 |
2着 | マテンロウオリオン | 1人気 | 横山 典弘 | 昆 貢 | |||
3着 | リューベック | 6人気 | 吉田 隼人 | 須貝 尚介 | |||
21 | 1着 | バスラットレオン | 2人気 | 1.33.1 | 良 | 藤岡 佑介 | 矢作 芳人 |
2着 | タイムトゥヘヴン | 3人気 | M.デムーロ | 戸田 博文 | |||
3着 | シティレインボー | 11人気 | 横山 典弘 | 池添 兼雄 | |||
20 | 1着 | ルフトシュトローム | 2人気 | 1.33.0 | 良 | 石橋 脩 | 堀 宣行 |
2着 | シーズンズギフト | 5人気 | 津村 明秀 | 黒岩 陽一 | |||
3着 | ウイングレイテスト | 7人気 | 横山 武史 | 青木 孝文 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | エコロブルーム | シンザン記念(GⅢ)1人気2着 | 東京・2歳未勝利 1人気1着 |
2着 | ボンドガール | サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)1人気2着 | 東京・2歳新馬 2人気1着 | |
3着 | ユキノロイヤル | 中山・3歳1勝クラス 6人気1着 | 東京・3歳1勝クラス 7人気10着 | |
23 | 1着 | エエヤン | 中山・3歳1勝クラス 1人気1着 | 中山・3歳未勝利 2人気1着 |
2着 | ウンブライル | クイーンC(GⅢ)1人気6着 | 阪神JF(GⅠ)3人気15着 | |
3着 | シャンパンカラー | 京成杯(GⅢ)3人気6着 | ベゴニア賞(1勝クラス)3人気1着 | |
22 | 1着 | ジャングロ | マーガレットS(L)1人気1着 | 中京2歳S(OP)2人気1着 |
2着 | マテンロウオリオン | シンザン記念(GⅢ)4人気1着 | 万両賞(1勝クラス)6人気1着 | |
3着 | リューベック | 弥生賞ディープ記念(GⅡ)10人気6着 | 若駒S(L)3人気1着 | |
21 | 1着 | バスラットレオン | 阪神・3歳1勝クラス 1人気1着 | シンザン記念(GⅢ)2人気3着 |
2着 | タイムトゥヘヴン | 弥生賞ディープ記念(GⅡ)5人気6着 | 京成杯(GⅢ)2人気2着 | |
3着 | シティレインボー | フローラルウォーク賞(1勝クラス)1人気5着 | こぶし賞(1勝クラス)5人気2着 | |
20 | 1着 | ルフトシュトローム | 中山・3歳1勝クラス 1人気1着 | 中山・3歳新馬 1人気1着 |
2着 | シーズンズギフト | フラワーC(GⅢ)1人気3着 | 若竹賞(1勝クラス)1人気1着 | |
3着 | ウイングレイテスト | ファルコンS(GⅢ)7人気6着 | 朝日杯FS(GⅠ)8人気9着 |
先週のダービー卿と同じ舞台で行われるので、傾向的にやや似ているところがあります。
脚質は先行勢にやや有利と言えそうです。
⇒アタラシイカドデニ、アドマイヤズーム、ジェットマグナム、ストレイトトーカー、ベイビーキッス、ミストレス、ルナルーチェットあたりが先行馬候補です。
実績的には重賞好走馬をまずは吟味したいところです。
⇒アドマイヤズーム、コートアリシアンに注目です。
前走重賞組は、負けていても0.5秒以内だった馬は巻き返しに注意です。
⇒今年は僅差負けの該当馬はいません。
また、1勝クラス組も侮れません。
勝ち上がっている馬はもちろん、穴なら負けた馬でも注意したいところです。
⇒イミグラントソング、チョンググが1勝クラス負けた組です。
以外にも前走で東京に出走していた馬は2000年以降勝っていません。
2着でも過去10年では3回のみという相性の悪さです。
⇒イミグラントソング、コートアリシアン、プリティディーヴァが前走東京で走っていて気になる傾向です。
参考レース
ここは何と言ってもアドマイヤズームが勝った朝日杯FSを要チェックです。
予想
予想は後日アップします。
コメント