レースの概要
NHKマイルの前哨戦として2000年からこの時期の中山1600mで行われるようになった。
ここ2年はこのレースと2週間後のアーリントンCの出走馬が本番でも好走馬していて、
注目の一戦です。
傾向と対策
この時期に定着した2016年以降の傾向はこちらです
傾向
✅4、5歳馬が中心
✅56キロ以上での連対はミッキークイーンのみ
✅前走GI組より条件クラス勝ち上がりやオープン出走組に注意
✅近2年は荒れて波乱傾向になりそう。内枠先行勢に注意
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 人気 | 斤量・馬齢 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | マスクトディーヴァ | 1人気 | 56・牝4 | 1.33.0 | 良 | J.モレイラ | 辻野 泰之 |
2着 | ウンブライル | 4人気 | 55・牝4 | 1/2 | 川田 将雅 | 木村 哲也 | ||
3着 | モリアーナ | 3人気 | 56・牝4 | 1.1/4 | 横山 典弘 | 武藤 善則 | ||
2023 | 1着 | サウンドビバーチェ | 6人気 | 55・牝4 | 1.33.9 | 稍重 | 浜中 俊 | 高柳 大輔 |
2着 | サブライムアンセム | 10人気 | 55・牝4 | 1.1/4 | 岩田 望来 | 藤原 英昭 | ||
3着 | コスタボニータ | 9人気 | 55・牝4 | クビ | 鮫島 克駿 | 杉山 佳明 | ||
2022 | 1着 | メイショウミモザ | 9人気 | 54・牝5 | 1.32.8 | 良 | 鮫島 克駿 | 池添 兼雄 |
2着 | アンドヴァラナウト | 1人気 | 55・牝4 | 1/2 | 福永 祐一 | 池添 学 | ||
3着 | デゼル | 2人気 | 55・牝5 | クビ | 川田 将雅 | 友道 康夫 | ||
2021 | 1着 | デゼル | 1人気 | 54・牝4 | 1.32.0 | 良 | 川田 将雅 | 友道 康夫 |
2着 | マジックキャッスル | 2人気 | 54・牝4 | クビ | 大野 拓弥 | 国枝 栄 | ||
3着 | ドナウデルタ | 8人気 | 54・牝5 | クビ | 和田 竜二 | 高野 友和 | ||
2020 | 1着 | サウンドキアラ | 2人気 | 54・牝5 | 1.32.9 | 良 | 松山 弘平 | 安達 昭夫 |
2着 | スカーレットカラー | 6人気 | 55・牝5 | 1.1/2 | 岩田 康誠 | 高橋 亮 | ||
3着 | ディメンシオン | 11人気 | 54・牝6 | クビ | 松田 大作 | 藤原 英昭 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | マスクトディーヴァ | 東京新聞杯(GⅢ)1人気6着 | 秋華賞(GⅠ)3人気2着 |
2着 | ウンブライル | 東京新聞杯(GⅢ)3人気9着 | NHKマイルC(GⅠ)8人気2着 | |
3着 | モリアーナ | AJCC(GⅡ)4人気4着 | 秋華賞(GⅠ)7人気5着 | |
23 | 1着 | サウンドビバーチェ | 洛陽S(L)2人気11着 | 秋華賞(GⅠ)12人気7着 |
2着 | サブライムアンセム | 京都牝馬S(GⅢ)5人気15着 | ターコイズS(GⅢ)5人気6着 | |
3着 | コスタボニータ | 初音S(3勝クラス)8人気1着 | 秋色S(3勝クラス)10人気14着 | |
22 | 1着 | メイショウミモザ | 北九州短距離S(OP)3人気13着 | 巌流島S(3勝クラス)11人気1着 |
2着 | アンドヴァラナウト | 愛知杯(GⅢ)2人気2着 | 秋華賞(GⅠ)3人気3着 | |
3着 | デゼル | 愛知杯(GⅢ)6人気3着 | エリザベス女王杯(GⅠ)8人気8着 | |
21 | 1着 | デゼル | 初音S(3勝クラス)2人気1着 | 迎春S(3勝クラス)1人気3着 |
2着 | マジックキャッスル | 愛知杯(GⅢ)2人気1着 | 秋華賞(GⅠ)10人気2着 | |
3着 | ドナウデルタ | 愛知杯(GⅢ)12人気13着 | ターコイズS(GⅢ)4人気10着 | |
20 | 1着 | サウンドキアラ | 京都牝馬S(GⅢ)1人気1着 | 京都金杯(GⅢ)3人気1着 |
2着 | スカーレットカラー | 有馬記念(GⅠ)11人気15着 | エリザベス女王杯(GⅠ)4人気7着 | |
3着 | ディメンシオン | 京都牝馬S(GⅢ)10人気6着 | ターコイズS(GⅢ)7人気11 |
基本的には若い4歳、5歳が中心になるレース。
6歳以上で連対したのは老いてますます活躍したスマートレイアーのみです。
⇒4歳馬はイフェイオン、サフィラ、スウィープフィート、タガノエルピーダ、ドナベティ、ボンドガール、ラヴァンダ
⇒5歳馬はアルジーヌ、ウンブライル、キミノナハマリア、ジューンオレンジ、ソーダズリング、ドゥアイズ、ビヨンドザヴァレー
今年はほとんどの出走予定馬が4、5歳馬です。
また、実績にも注目です。
バリバリの一線級よりかは、下から上がってきた勢いある馬に分があります。
連動して、56キロ以上の斤量になる馬はそうとうの地力がないと厳しそうです。
⇒今年は全馬55キロ予定です。
参考レース
アルジーヌが勝ったターコイズS、ソーダズリングが3着の阪急杯、ボンドガールが2着の東京新聞杯を見てみましょう。
予想
予想は後日アップします。
コメント