レースの概要
古くから施行されている2歳重賞ですが、1997年に1800mに距離延長され今に至ります。
早くから行われる中距離の重賞で、後のGI好走馬を多く輩出している注目レースです。
傾向と対策
近年の傾向はこちらです。
傾向
✅前走は、洋芝と6月新馬戦の勝ち上がり組を押さえる。
✅枠の有利不利が顕著。7,8枠の外枠に注目。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | マジックサンズ | 牡2・55 | 3人気 | 1.50.3 | 重 | 佐々木 大輔 | 須貝 尚介 |
2着 | アルマヴェローチェ | 牝2・55 | 6人気 | ハナ | 横山 武史 | 上村 洋行 | ||
3着 | ファイアンクランツ | 牡2・55 | 1人気 | 1.1/2 | 鮫島 克駿 | 堀 宣行 | ||
2023 | 1着 | セットアップ | 牡2・55 | 3人気 | 1.50.5 | 稍重 | 横山 武史 | 鹿戸 雄一 |
2着 | パワーホール | 牡2・55 | 4人気 | 4 | 横山 典弘 | 昆 貢 | ||
3着 | ギャンブルルーム | 牡2・55 | 2人気 | 3.1/2 | 松山 弘平 | 大久保 龍志 | ||
2022 | 1着 | ドゥーラ | 牝2・54 | 1人気 | 1.50.0 | 良 | 斎藤 新 | 高橋 康之 |
2着 | ドゥアイズ | 牝2・54 | 6人気 | 1 | 吉田 隼人 | 庄野 靖志 | ||
3着 | ダイヤモンドハンズ | 牡2・54 | 4人気 | 1.1/2 | 福永 祐一 | 池江 泰寿 | ||
2021 | 1着 | ジオグリフ | 牡2・54 | 1人気 | 1.49.1 | 良 | C.ルメール | 岩戸 孝樹 |
2着 | アスクワイルドモア | 牡2・54 | 4人気 | 4 | 武 豊 | 藤原 英昭 | ||
3着 | トーセンヴァンノ | 牡2・54 | 5人気 | 1.1/2 | 山田 敬士 | 小桧山 悟 | ||
2020 | 1着 | ソダシ | 牝2・54 | 2人気 | 1.48.2 | 良 | 吉田 隼人 | 須貝 尚介 |
2着 | ユーバーレーベン | 牝2・54 | 5人気 | クビ | 戸崎 圭太 | 手塚 貴久 | ||
3着 | バスラットレオン | 牡2・54 | 1人気 | 1.3/4 | 坂井 瑠星 | 矢作 芳人 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | マジックサンズ | 函館・2歳新馬 1人気1着 | |
2着 | アルマヴェローチェ | 札幌・2歳新馬 2人気1着 | ||
3着 | ファイアンクランツ | 札幌・2歳新馬 3人気1着 | ||
23 | 1着 | セットアップ | 札幌・2歳未勝利 1人気1着 | 函館・2歳新馬 5人気2着 |
2着 | パワーホール | 札幌・2歳新馬 6人気1着 | ||
3着 | ギャンブルルーム | 阪神・2歳新馬 4人気1着 | ||
22 | 1着 | ドゥーラ | 札幌・2歳未勝利 3人気1着 | 札幌・2歳新馬 7人気4着 |
2着 | ドゥアイズ | コスモス賞(OP)3人気2着 | 札幌・2歳新馬 5人気1着 | |
3着 | ダイヤモンドハンズ | 中京・2歳新馬 1人気1着 | ||
21 | 1着 | ジオグリフ | 東京・2歳新馬 3人気1着 | |
2着 | アスクワイルドモア | 函館・2歳未勝利 1人気1着 | 函館・2歳未勝利 1人気2着 | |
3着 | トーセンヴァンノ | コスモス賞(OP)4人気1着 | 函館2歳S(GⅢ)5人気6着 | |
20 | 1着 | ソダシ | 函館・2歳新馬 3人気1着 | |
2着 | ユーバーレーベン | 東京・2歳新馬 4人気1着 | ||
3着 | バスラットレオン | 札幌・2歳新馬 1人気1着 |
力比較が難しい2歳戦なので、キャリアの吟味が重要です。
まず押さえておきたいのは札幌や函館の洋芝を使ってきた組です。
新馬戦はもちろん、オープンのコスモス賞やクローバー賞組も注目です。
ただし、クローバー賞3着以下は97年以降馬券圏内がありません。【0.0.0.4】
⇒前走洋芝出走馬は、アーレムアレス、サンセットゴールド、ジャスティンシカゴ、ショウナンガルフ
スマートプリエール、ヒシアムルーズ、ポペットの7頭。
6月新馬組はここ5年中4年で馬券圏内に入ってきて近年のトレンドです。
⇒福島組ですがロスパレドネスは要注意です。
開催最終週ということもあってか、馬場の影響で枠の有利不利が大きいです。
外枠(7・8枠)が圧倒的に有利でここ10年で連対率は50%は超えています。
逆に最内の1枠はここ20年でも不良馬場で行われた2013年と重馬場の昨年度に連対していますが
他の年では連対がありません。
確定後の枠順にも注目しておきたいですね。
注目馬
本命◎ショウナンガルフ
洋芝の1800を先行して抜け出して圧勝してきました。
頭数が少なかったとは言え、大物感がある走りで勢いのある血統からも期待したい1頭です。
◎ショウナンガルフ
○スマートプリエール
▲ロスパレドネス
△アーレムアレス
コメント