レースの概要
1958年から行われているレース名は変われど歴史あるハンデキャップレース。
2012年からはサマーマイルシリーズの最終戦の位置づけになり、
夏競馬の終幕と秋に向けたステップレースの両方の位置づけを持ってきている。
傾向と対策
近年の傾向は以下の通りです。
✅前走重賞連対馬に注目。
✅サマーマイルの最終戦。中京記念、関屋記念組は要注意。
✅開幕週で逃げ残りも目立つ。
✅なぜか5歳馬が強い。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 人気 | 年齢・斤量 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | アスコリピチェーノ | 1人気 | 牝3・55.5 | 1.30.8 | 良 | C.ルメール | 黒岩 陽一 |
2着 | タイムトゥヘヴン | 14人気 | 牡6・56 | 1.1/4 | 柴田 善臣 | 戸田 博文 | ||
3着 | サンライズロナウド | 3人気 | 牡5・56 | アタマ | 横山 典弘 | 安田 翔伍 | ||
2023 | 1着 | ソウルラッシュ | 2人気 | 牡5・59 | 1.31.6 | 良 | 松山 弘平 | 池江 泰寿 |
2着 | ウイングレイテスト | 5人気 | 牡6・57 | クビ | 松岡 正海 | 畠山 吉宏 | ||
3着 | ミスニューヨーク | 8人気 | 牝6・56 | 1/2 | M.デムーロ | 杉山 晴紀 | ||
2022 | 1着 | ファルコニア | 1人気 | 牡5・56 | 1.33.6 | 良 | 吉田 隼人 | 高野 友和 |
2着 | ミッキーブリランテ | 12人気 | 牡6・56 | クビ | 岩田 康誠 | 矢作 芳人 | ||
3着 | クリノプレミアム | 7人気 | 牝5・54 | 1/2 | 松岡 正海 | 伊藤 伸一 | ||
2021 | 1着 | カテドラル | 7人気 | 牡5・56 | 1.32.0 | 良 | 戸崎 圭太 | 池添 学 |
2着 | コントラチェック | 12人気 | 牝5・55.5 | クビ | 大野 拓弥 | 藤沢 和雄 | ||
3着 | グレナディガーズ | 1人気 | 牡3・56 | 1/2 | 川田 将雅 | 中内田 充正 | ||
2020 | 1着 | トロワゼトワル | 4人気 | 牝5・55 | 1.33.9 | 良 | 横山 典弘 | 安田 隆行 |
2着 | スマイルカナ | 3人気 | 牝3・52 | ハナ | 柴田 大知 | 高橋 祥泰 | ||
3着 | ボンセルヴィ―ソ | 13人気 | 牡6・55 | ハナ | 木幡 巧也 | 池添 学 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | アスコリピチェーノ | NHKマイルC(GⅠ)1人気2着 | 桜花賞(GⅠ)1人気2着 |
2着 | タイムトゥヘヴン | 関屋記念(GⅢ)16人気12着 | ダービー卿チャレンジT(GⅢ)11人気6着 | |
3着 | サンライズロナウド | 関屋記念(GⅢ)11人気6着 | チェアマンズスプリント(GⅠ)9人気10着 | |
23 | 1着 | ソウルラッシュ | 安田記念(GⅠ)6人気9着 | マイラーズC(GⅡ)3人気3着 |
2着 | ウイングレイテスト | 中京記念(GⅢ)3人気4着 | 米子S(L)4人気4着 | |
3着 | ミスニューヨーク | クイーンS(GⅢ)5人気7着 | 福島牝馬S(GⅢ)6人気11着 | |
22 | 1着 | ファルコニア | 中京記念(GⅢ)1人気3着 | マイラーズC(GⅡ)4人気3着 |
2着 | ミッキーブリランテ | 朱鷺S(L)15人気12着 | 米子S(L)10人気12着 | |
3着 | クリノプレミアム | ヴィクトリアマイル(GⅠ)15人気16着 | 福島牝馬S(GⅢ)6人気2着 | |
21 | 1着 | カテドラル | 中京記念(GⅢ)6人気2着 | 安田記念(GⅠ)9人気12着 |
2着 | コントラチェック | 函館スプリントS(GⅢ)6人気8着 | オーシャンS(GⅢ)11人気1着 | |
3着 | グレナディアガーズ | NHKマイルC(GⅠ)1人気3着 | ファルコンS(GⅢ)1人気2着 | |
20 | 1着 | トロワゼトワル | 関屋記念(GⅢ)8人気2着 | 中京記念(GⅢ)4人気17着 |
2着 | スマイルカナ | 米子S(L)2人気1着 | オークス(GⅠ)9人気16着 | |
3着 | ボンセルヴィ―ソ | パラダイスS(L)3人気10着 | 安土城S(L)3人気3着 |
秋競馬が始まるということで、ここから始動する実績馬も少なくないです。
特に、前走重賞連対馬は回収率が高く、押さえておきたい項目です。
⇒今年は該当馬の出走がありません。
また、サマーマイル最終戦なので、中京記念、関屋記念はここでのもうひと頑張りが期待できます。
特に中京記念組は、負けた馬でも珍味ありです。
⇒シヴァース、ジューンオレンジ、ダイシンヤマト、ニシノスーベニアは要吟味ですね。
中山開幕週ということで、馬場が渋らなければ高速決着になる傾向です。
前が止まらない馬場になっていることも多く、逃げ残りは警戒しておきたいところです。
⇒先行力が高い、エリカエクスプレス、シヴァース、タガノエルピーダ、タシットあたりは注意が必要です。
最後にジンクスネタっぽいものですが、5歳馬が異常に走ります。
特に、近2走で1600~1800mで3着以内のある3~5歳馬が9年連続で勝利しています。
⇒該当するのはコントラポスト、ジューンオレンジで、こちらも要吟味ですね。
参考レース
注目馬
本命◎ダイシンヤマト
サマーマイルを2戦して、前々走は先行して見せ場ありの4着、前走は直線で不利がありました。
中山マイルは4勝している得意舞台で、鞍上岩田に戻ってここは勝負がかりです。
穴馬○ジューンオレンジ
前走も穴に推して3着でしたが、かなり末脚が安定してきました。
1キロ減の54キロで道中スムーズなら再度見せ場があってもいいでしょう。
◎ダイシンヤマト
○ジューンオレンジ
▲エリカエクスプレス
△シヴァース
△コントラポスト
△タイムトゥヘヴン
コメント