2025 マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnⅠ)傾向と対策

地方交流重賞

97年からGIとなり毎年盛岡で行われている地方交流GIのなかでも歴史あるマイルレース。
今ではJBCのステップのひとつにもなっていて、実力のある地方馬も度々好走している。

まずは昨年までの5年間の結果を見ていきましょう。

地方交流重賞のなかでも人気薄の好走が多い方で、馬券はやや荒れ傾向です。
中央所属馬は人気薄でも注意が必要で、特に前走重賞で4着以下からの巻き返しに珍味ありです。
ウィルソンテソーロ、ペプチドナイルは王道路線からの巻き返しを狙います。

年齢的には5~6歳馬が好走率が高く、
4歳時に出走していた馬が翌年に着順を上げてくるケースも少なくありません。
昨年2着のペプチドナイル、4着のミックファイアが今年も出走。
 他、イグナイターやシャマルは2年前、3年前に同レース好走実績があります。

地方所属馬もたびたび好走がありますが、いずれも交流重賞での好走歴があり、この条件は必須です。
ミックファイア、イグナイターの2頭は通用する余地はありそうです。

今年の主要交流マイルGⅠ、フェブラリーSかしわ記念さきたま杯を押さえておきましょう。

後日アップします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました