レースの概要
96年の地方交流元年から船橋の1600mで施行され、2005年にJpnIに格上げされました。
一線級マイラーの交流戦としてこの時期に定着して行われています。
傾向と対策
近年の傾向と過去5年の結果はこちらです。
傾向
✅フェブラリーS組は要注目。着順は不当。
✅やや外枠有利。逃げ馬よりも早めに先頭に立てる馬に注目。
開催年 | 勝ち馬 | 性齢 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | シャマル | 牡6 | 6人気 | 1.39.0 | 不良 | 川須 栄彦 | 松下 武士【栗】 |
タガノビューティー | 牡7 | 5人気 | 2.1/2 | 石橋 脩 | 西園 正都【栗】 | ||
ペプチドナイル | 牡6 | 3人気 | 3/4 | 藤岡 佑介 | 武 英智【栗】 | ||
2023 | メイショウハリオ | 牡6 | 2人気 | 1.39.3 | 良 | 浜中 俊 | 岡田 稲男【栗】 |
タガノビューティー | 牡6 | 5人気 | クビ | 石橋 脩 | 西園 正都【栗】 | ||
ハヤブサナンデクン | 牡7 | 3人気 | 1/2 | 津村 明秀 | 吉村 圭司【栗】 | ||
2022 | ショウナンナデシコ | 牝6 | 2人気 | 1.38.9 | 稍重 | 吉田 隼人 | 須貝 尚介【栗】 |
ソリストサンダー | 牡7 | 5人気 | 1.1/2 | 戸崎 圭太 | 高柳 大輔【栗】 | ||
テイエムサウスダン | 牡5 | 1人気 | 3 | 岩田 康誠 | 飯田 雄三【栗】 | ||
2021 | カジノフォンテン | 牡5 | 2人気 | 1.39.3 | 稍重 | 張田 昴 | 山下 貴之【船】 |
ソリストサンダー | 牡6 | 6人気 | ハナ | 戸崎 圭太 | 高柳 大輔【栗】 | ||
インティ | 牡7 | 4人気 | 1.1/2 | 武 豊 | 野中 賢二【栗】 | ||
2020 | ワイドファラオ | 牡4 | 6人気 | 1.38.6 | 良 | 福永 祐一 | 角居 勝彦【栗】 |
ケイティブレイブ | 牡7 | 5人気 | 2 | 長岡 禎仁 | 杉山 晴紀【栗】 | ||
サンライズノヴァ | 牡6 | 3人気 | 1.1/2 | 武 豊 | 音無 秀孝【栗】 | ||
2019 | ゴールドドリーム | 牡6 | 2人気 | 1.40.2 | 稍重 | C.ルメール | 平田 修【栗】 |
インティ | 牡5 | 1人気 | 1.1/2 | 武 豊 | 野中 賢二【栗】 | ||
アポロケンタッキー | 牡7 | 7人気 | 2 | 戸崎 圭太 | 山内 研二【栗】 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | シャマル | 黒船賞(JpnⅢ)2人気1着 | かきつばた記念(JpnⅢ)3人気4着 |
2着 | タガノビューティー | フェブラリーS(GⅠ)7人気4着 | 根岸S(GⅢ)3人気13着 | |
3着 | ペプチドナイル | フェブラリーS(GⅠ)11人気1着 | 東海S(GⅡ)3人気6着 | |
23 | 1着 | メイショウハリオ | フェブラリーS(GⅠ)4人気3着 | 東京大賞典(GⅠ)1人気3着 |
2着 | タガノビューティー | コーラルS(OP)2人気1着 | 根岸S(GⅢ)6人気4着 | |
3着 | ハヤブサナンデクン | マーチS(GⅢ)5人気1着 | 東海S(GⅡ)3人気3着 | |
22 | 1着 | ショウナンナデシコ | マリーンカップ(JpnⅢ)2人気1着 | エンプレス杯(JpnⅡ)1人気1着 |
2着 | ソリストダンサー | ゴドルフィンマイル(GⅡ)4着 | フェブラリーS(GⅠ)6人気4着 | |
3着 | テイエムサウスダン | フェブラリーS(GⅠ)5人気2着 | 根岸S(GⅢ)6人気1着 | |
21 | 1着 | カジノフォンテン | 京成盃グランドマイラーズ(OP)1人気1着 | 川崎記念(JpnⅠ)4人気1着 |
2着 | ソリストダンサー | フェブラリーS(GⅠ)5人気8着 | 門司S(OP)3人気1着 | |
3着 | インティ | フェブラリーS(GⅠ)7人気6着 | 東海S(GⅡ)1人気12着 | |
20 | 1着 | ワイドファラオ | フェブラリーS(GⅠ)6人気12着 | 根岸S(GⅢ)4人気5着 |
2着 | ケイティブレイブ | フェブラリーS(GⅠ)16人気2着 | 川崎記念(JpnⅠ)2人気6着 | |
3着 | サンライズノヴァ | フェブラリーS(GⅠ)3人気3着 | 武蔵野S(GⅢ)3人気5着 | |
19 | 1着 | ゴールドドリーム | フェブラリーS(GⅠ)2人気2着 | 東京大賞典(GⅠ)1人気2着 |
2着 | インティ | フェブラリーS(GⅠ)1人気1着 | 東海S(GⅡ)1人気1着 | |
3着 | アポロケンタッキー | ダイオライト記念(JpnⅡ)5人気2着 | 川崎記念(JpnⅠ)4人気4着 |
JRA優勢とは言え、地方馬も地力がある馬なら互角に戦えそうです。
また、フェブラリーSからの転戦組が多く好走していましたが、
近年の中東コースができたことにより、フェブラリーとの相関関係も変わってくるかもしれません。
とは言え、まずは基準となるmのはフェブラリーSです。
去年の2着、3着馬もこの組でした。前走の着順は問いません。
⇒今年の該当馬は、タガノビューティー、ウィリアムバローズ、コスタノヴァが出走予定です。
また、枠はどちらかと言うと外枠が有利です。それも機動力がある方がプラスで、
先行力のあるウィリアムバローズ、シャマルに注目です。
参考レース
最重要のフェブラリーSはもちろん押さえておきましょう。
交流重賞からは、勝ち馬が出走予定の黒船賞とかきつばた記念を見ておきましょう。
予想
予想は後日アップします。
コメント