レースの概要
1995年の創設以来、上半期のダート頂上決定戦として大井2000mで施行されいます。
地方馬も8勝していますが、2011年以降は中央所属馬が連勝し続けています。
傾向と対策
近年の傾向と結果を見ていきましょう。
傾向
✅栗東所属馬が圧倒的に有利。ただし、1番人気は不振
✅4歳馬に注目。特に混合GI/JpnⅠ勝ちの実績がある馬
開催年 | 勝ち馬 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | キングズソード | 牡5・57 | 3人気 | 2.06.9 | 稍重 | 藤岡 佑介 | 寺島 良【栗】 |
ウィルソンテソーロ | 牡5・57 | 1人気 | 1.3/4 | 川田 将雅 | 小手川 準【美】 | ||
ディクティオン | 騙6・57 | 9人気 | 1 | 横山 和生 | 吉岡 辰弥【栗】 | ||
2023 | メイショウハリオ | 牡6・57 | 2人気 | 2.01.9 | 良 | 浜中 俊 | 岡田 稲男【栗】 |
クラウンプライド | 牡4・57 | 4人気 | ハナ | 川田 将雅 | 新谷 功一【栗】 | ||
テーオーケインズ | 牡6・57 | 1人気 | アタマ | 松山 弘平 | 高柳 大輔【栗】 | ||
2022 | メイショウハリオ | 牡5・57 | 5人気 | 2.03.3 | 良 | 浜中 俊 | 岡田 稲男【栗】 |
チュウワウィザード | 牡4・57 | 3人気 | クビ | 川田 将雅 | 大久保 龍志【栗】 | ||
オメガパフューム | 牡4・57 | 2人気 | 1.1/2 | M.デムーロ | 安田 翔伍【栗】 | ||
2021 | テーオーケインズ | 牡4・57 | 4人気 | 2.02.7 | 重 | 松山 弘平 | 高柳 大介【栗】 |
ノンコノユメ | 騙9・57 | 10人気 | 3 | 真島 大輔 | 荒山 勝徳【大】 | ||
クリンチャー | 牡7・57 | 6人気 | クビ | C.ルメール | 宮本 博【栗】 | ||
2020 | クリソベリル | 牡4・57 | 2人気 | 2.05.3 | 重 | 川田 将雅 | 音無 秀孝【栗】 |
オメガパフューム | 牡5・57 | 1人気 | 2 | M.デムーロ | 安田 翔伍【栗】 | ||
チュウワウィザード | 牡5・57 | 3人気 | 1.1/4 | C.ルメール | 大久保 龍志【栗】 | ||
2019 | オメガパフューム | 牡4・57 | 3人気 | 2.04.4 | 重 | D.レーン | 安田 翔伍【栗】 |
チュウワウィザード | 牡4・57 | 2人気 | 1.1/4 | 川田 将雅 | 大久保 龍志【栗】 | ||
ノンコノユメ | 騙7・57 | 8人気 | アタマ | 真島 大輔 | 荒山 勝徳【大】 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | キングズソード | かしわ記念(Jpn)1人気4着 | フェブラリーS(GⅠ)4人気5着 |
2着 | ウィルソンテソーロ | ドバイワールドC(GⅠ)4着 | フェブラリーS(GⅠ)2人気8着 | |
3着 | ディクティオン | 名古屋グランプリ(JpnⅡ)2人気4着 | 川崎記念(JpnⅠ)6人気4着 | |
23 | 1着 | メイショウハリオ | かしわ記念(JpnⅠ)2人気1着 | フェブラリーS(GⅠ)4人気3着 |
2着 | クラウンプライド | ドバイワールドC(GⅠ)5着 | サウジC(G1)5着 | |
3着 | テーオーケインズ | ドバイワールドC(GⅠ)4着 | 川崎記念(JpnⅠ)1人気2着 | |
22 | 1着 | メイショウハリオ | 平安S(GⅢ)3人気3着 | マーチS(GⅢ)2人気1着 |
2着 | チュウワウィザード | ドバイワールドC(GⅠ)3着 | 川崎記念(JpnⅠ)1人気1着 | |
3着 | オメガパフューム | アンタレスS(GⅢ)2人気1着 | 東京大賞典(GⅠ)1人気1着 | |
21 | 1着 | テーオーケインズ | アンタレスS(GⅢ)1人気1着 | 名古屋城S(OP)1人気1着 |
2着 | ノンコノユメ | 金盃(OP)3人気7着 | 東京大賞典(GⅠ)8人気11着 | |
3着 | クリンチャー | 名古屋大賞典(JpnⅢ)1人気1着 | 佐賀記念(JpnⅢ)1人気1着 | |
20 | 1着 | クリソベリル | サウジC 7着 | チャンピオンズC(GⅠ)2人気1着 |
2着 | オメガパフューム | 平安S(GⅢ)3人気1着 | 東京大賞典(GⅠ)2人気1着 | |
3着 | チュウワウィザード | 川崎記念(JpnⅠ)1人気1着 | チャンピオンズC(GⅠ)5人気4着 | |
19 | 1着 | オメガパフューム | 平安S(GⅢ) 3人気3着 | フェブラリーS(GⅠ)3人気10着 |
2着 | チュウワウィザード | 平安S(GⅢ)1人気1着 | ダイオライト記念(JpnⅡ)1人気1着 | |
3着 | ノンコノユメ | ゴドルフィンマイル(GⅡ)10着 | フェブラリーS(GⅠ)7人気13着 |
ステップとして近年好相性なのは、平安SやアンタレスS等の中央のGⅢからの転戦馬。
⇒両重賞の勝ち馬、アウトレンジ、ミッキーファイトが出走予定です。
また、ドバイなどの海外帰りの馬も好走しています。
⇒今年の該当馬は、ウィルソンテソーロ、ラムジェットです。
以前は、かしわ記念からの転戦がよく好走していましたが、最近は振るわず。
今年4月開催になった川崎記念組が直結しそうです。
⇒ディクティオンが出走していました。
他にも以下の傾向に注目です。
中央所属馬が連勝中ですが、なかでも栗東所属馬が圧倒的に強いです。
過去10年でも10勝、2着8回とほぼ独占状態です。
⇒今年は中央所属馬はアウトレンジ、ラムジェット、ノットゥルノの3頭が栗東所属です。
年齢では4歳馬が好相性です。
昨年は該当馬が1頭で馬券に絡みませんでしたが、該当馬がいたら注意したいですね。
⇒今年はミッキーファイト、ラムジェット、シンメテージーが4歳馬です。
参考レース
上で触れた平安SとアンタレスS、ドバイワールドCを押さえておきたいところです。
注目馬
本命◎ウィルソンテソーロ
昨年の初頭から海外遠征を除けば崩れていない安定株です。
昨年の帝王賞はじめ2着が多いので実績面の乏しさはありますが、国内では地力上位の1頭でしょう。
今年も勝ち負けに期待です。
◎ウィルソンテソーロ
○ラムジェット
▲ミッキーファイト
△シンメテージー
コメント