レースの概要
1996年に創設され、それまでのエリザベス女王杯に変わり牝馬3冠の最終レースとして行われている。
かつては毎年万馬券、という時期もありましたが、近年は世代上位の牝馬は安定して強く、
上位人気馬同士の決着が多くなってきました。
傾向と対策
近年の傾向と過去5年の成績をまずはチェック!
✅近年は大荒れはない。素直に春のクラシック、トライアル組を重視。
✅ただし、オークス以来は4着以下は減点。
✅前走上がり最速だった馬に注目。
✅2、3着に来る条件戦上がりは前走勝ちが必須。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | チェルヴィニア | 牝3・55 | 1人気 | 1.57.1 | 良 | C.ルメール | 木村 哲也 |
2着 | ボンドガール | 牝3・55 | 5人気 | 1.3/4 | 武 豊 | 手塚 貴久 | ||
3着 | ステレンボッシュ | 牝3・55 | 2人気 | 1/2 | 戸崎 圭太 | 国枝 栄 | ||
2023 | 1着 | リバティアイランド | 牝3・55 | 1人気 | 2.01.1 | 稍重 | 川田 将雅 | 中内田 充 |
2着 | マスクトディーヴァ | 牝3・55 | 3人気 | 1 | 岩田 望来 | 辻野 泰之 | ||
3着 | ハーパー | 牝3・55 | 2人気 | 2.1/2 | C.ルメール | 友道 康夫 | ||
2022 | 1着 | スタニングローズ | 牝3・55 | 3人気 | 1.58.6 | 良 | 坂井 瑠星 | 高野 友和 |
2着 | ナミュール | 牝3・55 | 2人気 | 1/2 | 横山 武史 | 高野 友和 | ||
3着 | スターズオンアース | 牝3・55 | 1人気 | ハナ | C.ルメール | 高柳 瑞樹 | ||
2021 | 1着 | アカイトリノムスメ | 牝3・55 | 4人気 | 2.01.2 | 良 | 戸崎 圭太 | 国枝 栄 |
2着 | ファインルージュ | 牝3・55 | 2人気 | 1/2 | C.ルメール | 岩戸 孝樹 | ||
3着 | アンドヴァラナウト | 牝3・55 | 3人気 | 1/2 | 福永 祐一 | 池添 学 | ||
2020 | 1着 | デアリングタクト | 牝3・55 | 3人気 | 2.00.6 | 稍重 | 松山 弘平 | 杉山 晴紀 |
2着 | マジックキャッスル | 牝3・55 | 10人気 | 1.1/4 | 大野 拓弥 | 国枝 栄 | ||
3着 | ソフトフルート | 牝3・55 | 9人気 | 3/4 | 藤岡 康太 | 松田 国英 | ||
2019 | 1着 | クロノジェネシス | 牝3・55 | 4人気 | 1.59.9 | 稍重 | 北村 友一 | 斉藤 崇史 |
2着 | カレンブーケドール | 牝3・55 | 2人気 | 2 | 津村 明秀 | 国枝 栄 | ||
3着 | シゲルピンクダイヤ | 牝3・55 | 10人気 | 1.1/2 | 和田 竜二 | 渡辺 薫彦 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | チェルヴィニア | オークス(GⅠ)2人気1着 | 桜花賞(GⅠ)4人気13着 |
2着 | ボンドガール | 紫苑S(GⅡ)1人気3着 | クイーンS(GⅢ)2人気2着 | |
3着 | ステレンボッシュ | オークス(GⅠ)1人気2着 | 桜花賞(GⅠ)2人気1着 | |
23 | 1着 | リバティアイランド | オークス(GⅠ)1人気1着 | 桜花賞(GⅠ) 1人気1着 |
2着 | マスクトディーヴァ | ローズS(GⅡ)7人気1着 | 3歳上1勝クラス 1人気1着 | |
3着 | ハーパー | オークス(GⅠ)2人気4着 | 桜花賞(GⅠ) 3人気4着 | |
22 | 1着 | スタニングローズ | 紫苑S(GⅢ)1人気1着 | オークス(GⅠ)10人気2着 |
阪神開催 | 2着 | ナミュール | オークス(GⅠ)4人気3着 | 桜花賞(GⅠ) 1人気10着 |
3着 | スターズオンアース | オークス(GⅠ)3人気1着 | 桜花賞(GⅠ) 7人気1着 | |
21 | 1着 | アカイトリノムスメ | オークス(GⅠ)2人気2着 | 桜花賞(GⅠ) 4人気4着 |
阪神開催 | 2着 | ファインルージュ | 紫苑S(GⅢ)2人気1着 | オークス(GⅠ)4人気11着 |
3着 | アンドヴァラナウト | ローズS(GⅡ)4人気1着 | 出雲崎特別(1勝クラス) 1人気1着 | |
20 | 1着 | デアリングタクト | オークス(GⅠ)1人気1着 | 桜花賞(GⅠ) 4人気10着 |
2着 | マジックキャッスル | 紫苑S(GⅢ)6人気4着 | オークス(GⅠ)14人気5着 | |
3着 | ソフトフルート | 夕月特別(2勝クラス)1人気1着 | 町田特別(2勝クラス)4人気3着 | |
19 | 1着 | クロノジェネシス | オークス(GⅠ)2人気3着 | 桜花賞(GⅠ) 3人気3着 |
2着 | カレンブーケドール | 紫苑S(GⅢ)1人気3着 | オークス(GⅠ)12人気2着 | |
3着 | シゲルピンクダイヤ | ローズS(GⅡ)4人気4着 | オークス(GⅠ)5人気12着 |
勝ち馬はオークスからのぶっつけか2つのトライアルを使ってきた馬に限定できるでしょう。
ただし、オークス4着以下からのぶっつけは好走例がなく(96年以降【0.0.0.12】)
今年は珍しくぶっつけは7着ブラウンラチェット、9着エンブロイダリーのみですが、傾向的には厳しい材料です。
そして、紫苑S、ローズS組も上位馬が順当に好走している傾向です。
⇒紫苑S組はケリフレッドアスク、ジョスラン、ダノンフェアレディ
⇒ローズS組はカムニャック、テレサ、セナスタイル
このあたりの優劣どうつけるかが鍵になりそうです。
まれに好走する条件戦組は、2勝クラスでの勝利か3勝クラス出走からなら通用する余地はあります。
(96年以降、1勝クラス出走馬は【0.0.0.11】2勝クラスで負けた馬は【0.0.0.12】)
⇒今年は2勝クラスの勝ち上がり組が4頭出走予定。
例年より上位陣が手薄なだけにチャンスはありますでしょうか。
最後に、最後は決め手になる展開も多く、前走で上がり最速の脚を使えていた馬は注目です。
⇒インヴォーグ、グローリーリンク、セナスタイルの3頭のみです。
実績上位馬の優劣をどうつけるか臨戦過程を含めてよく検討したいですね。
参考レース
上記で取り上げたオークス、桜花賞、紫苑S、ローズSをよく見ておきましょう。
注目馬
後日アップします。
コメント