2025 スワンS(GⅡ)傾向と対策     

中央競馬重賞

1984年のグレード制導入時からこの時期の京都開催で定着されているレースで、マイルCSの王道前哨戦として定着していまる。
一時期よりかは本番に結びつかなくなり、やや波乱傾向。

近年の傾向は以下の通りです。

傾向

✅人気薄もしばしば好走するが、基本的には前走GI組が強い。
✅前走1番人気は巻き返しも含めて注目。特に重賞組。
✅芝1400mの実績にも注目
✅ディープ血統が活躍。

前走オープン以下の馬に注意しつつも、基本的には前走GI組が好走傾向が強いです。
前走GI出走馬はウインマーベル、ソーダズリング、レッドモンレーヴ、
 3歳NHKマイル以来のアドマイヤズーム、アルテヴェローチェ、ランスオブカオスです。
⇒オープン出走はグレイイングリーンのみです。

また、前走1番人気の馬も好走率が高く、格下のレースからは人気での勝ち上がり、重賞組は負けていても巻き返しが期待できます。
前走1人気のアドマイヤズーム、ワールズエンドは要注意です。

芝1400mの実績にも注目で、特に、1400mのOPの連対か重賞で3着以内がある馬が過去11年連対中です。
⇒アサカラキング、ウインマーベル、オフトレイル、グレイイングリーン、ショウナンザナドゥ、ソーダズリング、ダンツエラン、バルサムノート、ムイ、レッドモンレーヴ、ロジリオン、ワイドラトゥールと多くの馬が該当します。

血統的には京都の舞台設定もあってか切れ味重視のディープ血統に注目です。
アサカラキング、グレイイングリーン、ショウナンザナドゥ、ムイ、ランスオブカオスがディープの孫世代で注目です

上位馬が出走していたCBC賞京王杯SCを見てみましょう。

後日アップします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました