レースの概要
2002年より国際GⅠに昇格したダート短距離戦(1200m)
基本的にはアメリカ調教馬が強いレースです。
日本馬も近年は毎年のように出走馬を送り込んでいますが、優勝はまだありません。
傾向と対策
過去5年のレース結果を見ていきましょう。
開催年 | 1着馬 | 所属国 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 | タズ | UAE | 1.10.19 | 良 | T.オシェア | B.シーマー |
2023 | シベリウス | アメリカ | 1.10.69 | 良 | R.ムーア | J.オドワイヤー |
2022 | スイッツァランド | UAE | 1.11.13 | 良 | T.オシェア | B.シーマー |
2021 | ゼンデン | アメリカ | 1.09.01 | 良 | A.フレス | C.デイヴィット |
2020 | 開催なし |
開催年 | 着 | 馬 名 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | タズ(UAE) | 9人気 | リヤドダートスプリント(GⅢ)3人気10着 |
2着 | ドンフランキー(日) | 5人気 | フェブラリーS(GⅠ)10人気9着 | |
3着 | ナカトミ(米) | 3人気 | ペリカンS(L)1人気3着 | |
2023 | 1着 | シベリウス(米) | 6人気 | ペリカンS(L)1人気1着 |
2着 | スイッツァランド(UAE) | 4人気 | ドバウィS(GⅢ)2人気1着 | |
3着 | ガナイト(米) | 3人気 | リヤドダートスプリント(GⅢ)2人気2着 | |
2022 | 1着 | スイッツァランド(UAE) | 13人気 | リヤドダートスプリント(GⅢ)2人気6着 |
2着 | レッドルゼル(日) | 2人気 | フェブラリーS(GⅠ)1人気6着 | |
3着 | ドクターシーヴェル(米) | 1人気 | マリブS(GⅠ)2人気7着 | |
2021 | 1着 | ゼンデン(米) | 13人気 | ペリカンS(L)5人気1着 |
2着 | レッドルゼル(日) | 4人気 | フェブラリーS(GⅠ)3人気4着 | |
3着 | キャンヴァスト(UAE) | 7人気 | マハブアルジールS(GⅢ)1人気1着 | |
2020 | 開催なし |
基本的にはダート大国・アメリカが圧倒的に強い路線ですが、
近年は地元UAE勢も検討しています。
しかも、前哨戦との結果がリンクしない傾向もあるので、
馬券的には穴狙いがしやすいレースです。
ドバイでの前哨戦はリヤドダートスプリント。
このレースから臨む馬は着順問わず注意が必要です。
⇒勝ち馬のストレートノーチェイサーが出走予定です。
また、アメリカ勢ではペリカンSを使ってここに向かう出走馬の好走が目立ちます。
⇒今年は出走予定馬はいません。
参考レース
上で触れたリヤドダートスプリント、上位馬が多く出走予定のマハブアルシマールを見ておきましょう。
予想
予想は後日アップします。
コメント