2025 愛知杯(GⅢ)傾向と対策

重賞予想

昨年まで行われていた【京都牝馬S】が約1か月後ろ倒しになり、中京開催に変更されたレース名も【愛知杯】に変更されました。
1月の中京開催で行われていた【愛知杯】とは別の性格で、5月のヴィクトリアマイルへのステップレースとして位置づけられます。

昨年までの京都牝馬Sが参考になりますが、開催時期やコースが変更となったのでどこまで有効な傾向となるかでしょう。

傾向

✅前走GⅠ、GⅡに出走していた重賞好走実績がある馬。
✅近走で牡馬混合のリステッドや重賞に出走していた馬。

基本的には、上記2項目のどちらかに当てはまる馬の好走率が高いです。
どちらも前走の着順・人気を問わず注目です。
GⅠ・GⅡ組⇒クランフォードのみ該当します。
牡馬混合戦組⇒イフェイオン、エドヴプレ、カピリナ、グランテスト、コラソンビート、シングザットソング、テイエムスパーダ、ドナペティ、ナナオ、モリノドリーム、リバーラ、ワイドラトゥールと多くの馬が該当します。

逆に、牝馬限定戦のみを使ってきた馬や条件上がりの馬にはやや不利な傾向です。
オークス以来のスウィープフィート、条件上がりのエポックヴィーナス、オードリーバローズ、ぺガリスには厳しい傾向です。

【参考・去年までの京都牝馬Sの成績】

本命◎シングザットソング
一昨年のフィリーズレビュー以来勝ち星がありませんが、その後もコンスタントに牝馬重賞やリステッドで大崩れすることなく走ってきました。
前2走は大接戦のゴール前で着順ほど負けていません。安定した差し脚でこのメンバーなら上位争いでしょう。

穴馬○オードリーバローズ
初重賞挑戦ですが、4勝すべてが1400mと舞台相性が高そうです。
傾向的には厳しいですが、長期休養もあったのでキャリアも若く、勝ち上がった前走もゴール前更に伸び脚を見せる好レースっぷりでいきなりの重賞でも期待です。

◎シングザットソング
○オードリーバローズ
▲イフェイオン
△コラソンビート
△クランフォード

1着:ワイドラトゥール  10人気
2着:シングザットソング 3人気
3着:カピリナ      1人気

内の接戦を尻目にワイドラトゥールが大外一気に差し切り勝ち!
これまで目立った成績を残していなかったのでなかなか手が届きにくい馬でしたが、1400mで2勝していたことと、前走中京コースで上がり最速の脚を使っていたことがヒントになっていたでしょうか。
距離が伸びて末脚が活きる流れにもなりました。
本命に推したシングザットソングはインをするする抜けて、この馬の地力は発揮できたでしょう。
来年以降も、基本的には牝馬重賞戦線か短距離混合戦で戦ってきた馬が中心になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました