レースの概要
1956年から行われている歴史ある重賞。
船橋競馬場では年に1度このレースだけ2400mで行われる。
川崎記念が4月に行われるようになったため、そのステップ的に位置づけにもなった。
傾向と対策
まずは昨年までの5年間の結果を見ていきましょう。
開催年 | 勝ち馬 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 | セラフィックコール | 1人気 | 2.33.9 | 不良 | B.ムルザバエフ | 寺島 良【栗】 |
2023 | グロリアスムンディ | 2人気 | 2.37.2 | 良 | 川田 将雅 | 大久保 龍志【栗】 |
2022 | ノーヴァレンダ | 5人気 | 2.37.2 | 不良 | 森 泰斗 | 内田 勝義【川】 |
2021 | ダノンファラオ | 2人気 | 2.34.5 | 良 | 川田 将雅 | 矢作 芳人【栗】 |
2020 | アナザートゥルース | 1人気 | 2.36.6 | 重 | C.ルメール | 高木 登【美】 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 人気 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|---|
24 | 1着 | セラフィックコール | 1人気 | チャンピオンズC(GⅠ)2人気10着 | みやこS(GⅢ)1人気1着 |
2着 | テリオスベル | 4人気 | クイーン賞(JpnⅢ)3人気2着 | 名古屋グランプリ(JpnⅢ)5人気3着 | |
3着 | ハギノアレグリアス | 2人気 | チャンピオンズC(GⅠ)5人気6着 | シリウスS(GⅢ)1人気1着 | |
23 | 1着 | グロリアスムンディ | 1人気 | チャンピオンズC(GⅠ)2人気12着 | 宝塚記念(GⅠ)13人気12着 |
2着 | テリオスベル | 4人気 | エンプレス杯(JpnⅡ)3人気3着 | 川崎記念(JpnⅠ)7人気4着 | |
3着 | メイショウフウジン | 3人気 | 仁川S(OP)2人気1着 | アルデバランS(OP)4人気1着 | |
22 | 1着 | ノーヴァレンダ | 5人気 | 報知オールスターカップ(OP)1人気1着 | スパーキングオールスターチャレンジ 1人気1着 |
2着 | エブリワンブラック | 8人気 | 名古屋大賞典(JpnⅢ)6人気4着 | 関門橋S(OP)9人気9着 | |
3着 | ミューチャリー | 3人気 | フェブラリーS(GⅠ)11人気10着 | 東京大賞典(GⅠ)2人気4着 | |
21 | 1着 | ダノンファラオ | 2人気 | 川崎記念(JpnⅠ)3人気3着 | 東京大賞典(GⅠ)2人気12着 |
2着 | エルデュクラージュ | 4人気 | アルデバランS(OP)8人気5着 | 白山大賞典(JpnⅢ)3人気6着 | |
3着 | アナザートゥルース | 3人気 | 東海S(GⅡ)7人気2着 | チャンピオンズC(GⅠ)13人気13着 | |
20 | 1着 | アナザートゥルース | 1人気 | 川崎記念(JpnⅠ)4人気5着 | 名古屋グランプリ(JpnⅡ)2人気3着 |
2着 | ウェスタールンド | 2人気 | チャンピオンズC(GⅠ)6人気9着 | みやこS(GⅢ)6人気3着 | |
3着 | サウンドトゥルー | 3人気 | 金盃(OP)2人気1着 | 報知オールスターカップ(OP)4人気5着 |
基本的にはJRA所属馬を中心に実績馬が順当に走るレースです。
昨年のチャンピオンズCや東京大賞典組にまずは注目。
この組は着順問わず要注意です。
⇒チャンピオンズCからはセラフィックコール、東京大賞典からはグランブリッジが出走予定です。
続いての注目は、名古屋大賞典や日本テレビ盃などの交流重賞組で
この組は連対馬であればここでも強気に推せます。
⇒メイショウフンジンが佐賀記念勝ちからここに臨みます。
また長距離重賞なので、2200m以上重賞実績や2000m以上JpnⅠ以上の実績がある馬は注目です。
⇒キリンジ、アウトレンジ、ディクティオン、メイショウフンジン、グランブリッジ、セラフィックコールに注目です。
参考レース
上位馬が出走予定の浦和記念、去年のこのレースを見ておきましょう。
予想
本命◎アウトレンジ
浦和記念の勝ち方が鮮やかで、交流重賞常連になりつつあります。
名古屋大賞典は出遅れて外々をまわるロスもありましたし、
着順ほどは負けてないので、57キロのここは逆襲でしょう。
穴馬▲グランブリッジ
穴馬というほどではないですが、ここは相対的に人気が下がりそうな1頭。
帝王賞、東京大賞典で一線級と差のない競馬をしているところから
牝馬でもここは地力上位で上位争いに加われます。
◎アウトレンジ
○セラフィックコース
▲グランブリッジ
△ディクティオン
結果
1着:セラフィックコール 2人気
2着:グランブリッジ 3人気
3着:メイショウフンジン 6人気
セラフィックコールが連覇達成!
2着グランブリッジとともに傾向通り前走GⅠ出走組のワンツーでした。
さすがにこの距離になると底力が問われる内容になりました。
期待したアウトレンジは果敢に逃げましたが、後半は押っ付けながらで地力の差が出てしまいましたでしょうか。
上位馬は川崎記念に向かうなら上位争いに加われる圏内ですね。
コメント