2025 キーンランドC(GⅢ)傾向と対策

中央競馬重賞

2006年からGⅢに格付けされた比較的新しい重賞です。
サマースプリントシリーズの一戦ではありますが、
秋のスプリンターズSにも繋がるステップレースとしても重要な位置づけです。

近年の傾向はこちらです。

傾向

✅とにかく牝馬が強い。
✅近走で1200~1400のオープン以上で連対していた馬。
✅函館、札幌1200の洋芝実績。
✅外枠有利。6枠より外で早い上がりが使える馬。

「夏は牝馬」というベタな格言もありますが、その言葉通り、とにかく牝馬が強い重賞です。
昨年は牡馬が上位を独占しましたが、過去10年では、連対、3着以内ともに牝馬の方が優勢。
出走数を考えると牝馬が圧倒的に好走率が高いです。特に、4歳牝馬が最注目です。
エトヴプレ、カルプスペルシュ、ツインクルトーズ、ナムラクララ、フィオライア、モリノドリーム、レッドヒルシューズと7頭の牝馬が出走予定です。

近走の成績もポイントで、近3走で1200、1400のオープン以上で連対していた馬が毎年のように馬券に絡んでいます。
⇒該当馬は多いですが、ウインカーネリアン、エーティーマクフィ、カルプスペルシュ、カルロヴェローチェ、ナムラクララ、フィオライア、レイピアに注目です。

単純に洋芝適正にも注目で、函館・札幌芝1200の準オープン以上の勝ち星がある馬は要チェックです。
エーティーマクフィ、カルプスペルシュ、ゾンニッヒ、ナムラクララ、フィオライア、プルパレイ、モリノドリームが該当します。

本命◎ウインカーネリアン
8歳馬ですが、実績では今回のメンバーの中では抜けています。
昨年7歳にしてスプリント路線に顔を出すと1200では大きく崩れていません。
近走も重賞で斤量を背負うこともあり、57キロの今回は勝ち負けです。

穴馬○プルパレイ
凡走も多い馬ですが、この馬も59キロでスプリント戦に出走することも少なくなく、
今回は57キロで出れるのが多きな追い風です。
前走も着順ほど負けていないですし、実績ある洋芝、外人騎手へ乗り替わりで一発に期待です。

◎ウインカーネリアン
○プルパレイ
▲ピューロマジック
△クファシル
△カルプスペルシュ
△ナムラクララ
△フィオライア

コメント

タイトルとURLをコピーしました