レースの概要
1981年に創設された金沢伝統のレース。
97年にグレート競争となり、金沢競馬唯一の重賞として行われている。
ただし、金沢限定で実施された07年を除いてすべてJRAの馬が勝利している。
傾向と対策
まずは近年の結果はこちら。
開催年 | 勝ち馬 | 人気 | 性齢・斤量 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | ディクティオン | 1人気 | 騙6・57 | 2.11.1 | 重 | 横山 和生 | 吉岡 辰弥【栗】 |
ダイシンピスケス | 3人気 | 牡6・54 | 5 | 吉原 寛人 | 森 秀行【栗】 | ||
サンマルパトロール | 4人気 | 牡4・54 | 1 | M.デムーロ | 大橋 勇樹【栗】 | ||
2023 | ウィルソンテソーロ | 1人気 | 牡4・55 | 2.10.0 | 良 | 川田 優雅 | 小手川 準【美】 |
メイショウフンジン | 3人気 | 牡5・54 | 1/2 | 幸 英明 | 西園 正都【栗】 | ||
ペイシャエス | 5人気 | 牡4・57 | 1.1/2 | 菅原 明良 | 小西 一男【美】 | ||
2022 | ケイアイパープル | 2人気 | 牡6・55 | 2.13.1 | 良 | 藤岡 康太 | 村山 明【栗】 |
ラーゴム | 4人気 | 牡4・55 | 2.1/2 | 鮫島 克駿 | 齋藤 崇史【栗】 | ||
カフジオクタゴン | 3人気 | 牡3・53 | アタマ | 岩田 望来 | 矢作 芳人【栗】 | ||
2021 | メイショウカズサ | 5人気 | 牡4・55 | 2.10.3 | 不良 | 川田 優雅 | 安達 昭夫【栗】 |
ミューチャーリー | 2人気 | 牡5・54 | 3 | 吉原 寛人 | 矢野 義幸【船】 | ||
スワーヴアラミス | 3人気 | 牡6・55 | クビ | 松田 大作 | 須貝 尚介【栗】 | ||
2020 | マスターフェンサー | 1人気 | 牡4・55 | 2.13.6 | 稍良 | 川田 優雅 | 角田 晃一【栗】 |
ロードレガリス | 2人気 | 牡5・54 | クビ | 武 豊 | 野中 賢一【栗】 | ||
ロードゴラッソ | 4人気 | 牡5・55 | 2 | 藤岡 佑介 | 藤岡 健一【栗】 | ||
2019 | グリム | 1人気 | 牡4・56 | 2.15.9 | 良 | 浜中 俊 | 野中 賢二【栗】 |
デルマルーヴル | 2人気 | 牡3・52 | クビ | 吉原 寛人 | 戸田 博文【美】 | ||
ヌーヴァレンダ | 5人気 | 牡3・52 | 3/4 | 和田 竜二 | 齋藤 崇史【栗】 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | ディクティオン | 帝王賞(JpnⅠ)9人気3着 | 名古屋グランプリ(JpnⅡ)2人気4着 |
2着 | ダイシンピスケス | 仁川S(OP)6人気1着 | アレキサンドライトS(3勝クラス)6人気1着 | |
3着 | サンマルパトロール | 瀬戸S(3勝クラス)1人気1着 | 日進特別(2勝クラス)2人気1着 | |
23 | 1着 | ウィルソンテソーロ | マーキュリーカップ(JpnⅢ)1人気1着 | かきつばた記念(JpnⅢ)2人気1着 |
2着 | メイショウフンジン | マーキュリーカップ(JpnⅢ)3人気3着 | 三宮S(OP)5人気5着 | |
3着 | ペイシャエス | エルムS(GⅢ)8人気8着 | ダイオライト記念(JpnⅡ)2人気5着 | |
22 | 1着 | ケイアイパープル | マーキュリーカップ(JpnⅢ)1人気4着 | 平安S(GⅢ)7人気2着 |
2着 | ラーゴム | プロキオンS(GⅢ)1人気12着 | 吾妻小富士S(OP)5人気1着 | |
3着 | カフジオクタゴン | レパードS(GⅢ)7人気1着 | 鷹取特別(2勝クラス)5人気1着 | |
21 | 1着 | メイショウカズサ | 阿蘇S(OP)1人気6着 | プロキオンS(GⅢ)9人気1着 |
2着 | ミューチャリー | 帝王賞(JpnⅠ)8人気4着 | 大井記念(重賞)2人気1着 | |
3着 | スワーヴアラミス | エルムS(GⅢ)4人気1着 | マリーンS(OP)3人気1着 | |
20 | 1着 | マスターフェンサー | マーキュリーカップ(JpnⅢ)1人気1着 | スレイプニルS(OP)1人気2着 |
2着 | ロードレガリス | 平安S(GⅢ)1人気10着 | アルデバランS(OP)1人気1着 | |
3着 | ロードゴラッソ | エルムS(GⅢ)9人気11着 | アンタレスS(GⅢ)3人気4着 | |
19 | 1着 | グリム | エルムS(GⅢ)1人気7着 | マーキュリーカップ(JpnⅢ)1人気1着 |
2着 | デルマルーヴル | レパードS(GⅢ)1人気2着 | ジャパンダートダービー(JpnⅠ)4人気2着 | |
3着 | ノーヴァレンダ | ユニコーンS(GⅢ)5人気9着 | 伏竜S(OP)2人気5着 |
ダート中距離戦線の一端となっているので、この路線のなかで前走のレースに傾向があります。
JRA重賞ではエルムS、地方重賞ではマーキュリーCが好走馬を多く輩出していて、
まずはこの組は注目したいところです。
⇒マーキュリーC組は1着カズダンジャー、以下ディープリボーン、サクラトップキッド、メイショウフンジンが出走予定。
⇒また、帝王賞からはシンメデージーが出走してきています。
3歳馬も古馬と混ざって走るようになり、レパードSの好走馬も上位に来ています。
また、最も好走率の高いのは4歳馬です。
⇒3歳馬は地方所属のビバロジータが出走予定。
⇒4歳馬はカズダンジャー、サクラトップキッド、ジャスパーロブスト、シンメデージー、ピュアキアンが出走予定です。
参考レース
注目馬
本命◎カズダンジャー
目下4戦連続上がり最速で、重賞連勝に期待です。
前走は早め進出する走りができましたし、小回りコースでもこの頭数なら対応できそうです。
穴馬○シンメデージー
交流重賞でも中央馬と互角に戦える1頭。
帝王賞では大きく負けてしまいましたが、佐賀や名古屋で上位争いに加われたように地力は高いです。
◎カズダンジャー
○シンメデージー
▲ジャスパーロブスト
△ディープリボーン
コメント