レースの概要
1957年に創設されたフランス・パリロンシャン競馬場で行われるマイル戦。
8月に行われるジャックルマロワ賞とともにマイル路線の大一番に位置づけられている。
日本馬は02年ローエングリンの2着が最高着順。
傾向と対策
まずは過去5年のレース結果を見ていきましょう。
開催年 | 1着馬 | 所属国 | 性齢 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | トリパリスト | 仏国 | 牡5・58.5 | 4人気 | 1.38.75 | 重 | M.バルザローナ | A.ファーブル |
チャリン | 英国 | 牡4・58.5 | 1人気 | S.デソウサ | R.ヴェリアン | |||
ヘンリーロングフェロー | 愛国 | 牡3・56.5 | 3人気 | R.ムーア | A.オブライエン | |||
2023 | ソーテルヌ | 仏国 | 牝3・55.5 | 4人気 | 1.36.76 | 稍重 | T.ピッコーヌ | P.コティエ |
ビッグロック | 仏国 | 牡3・57 | 1人気 | A.ルメートル | C.ヘッド | |||
ファクトゥールシュヴァル | 仏国 | 騙4・59 | 2人気 | M.バルザローナ | J.レニエ | |||
2022 | ドリームローバー | 仏国 | 牝5・57 | 5人気 | 1.36.14 | 稍重 | K.ジュ―マーク | E.ウォーカー |
オーダーオブオーストラリア | 愛国 | 牡5・58.5 | 3人気 | R.ムーア | A.オブライエン | |||
ザレヴナント | 仏国 | 騙7・58.5 | 2人気 | C.スミヨン | F.グラファール | |||
2021 | バーイード | 英国 | 牡3・56.5 | 1人気 | 1.39.13 | 稍重 | J.グローリー | W.ハガス |
オーダーオブオーストラリア | 愛国 | 牡4・59 | 3人気 | R.ムーア | A.オブライエン | |||
ヴィクタールドラム | 仏国 | 牡4・58.5 | 4人気 | M.バルザローナ | A.ファーブル | |||
2020 | ペルシアンキング | 仏国 | 牡5・60 | 1人気 | 1.36.73 | 良 | P.ブドー | A.ファーブル |
ピナトゥボ | 英国 | 牝5・58.5 | 2人気 | R.ムーア | A.オブライエン | |||
サーカスマキシマム | 愛国 | 騙4・60 | 3人気 | J.ドイル | J.ゴスデン |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | トリパリスト | リゾランジス賞(GⅢ)1人気9着 | ミュゲ賞(GⅡ)1人気1着 |
2着 | チャリン | ジャックルマロワ賞(GⅠ)1人気2着 | クイーンアンS(GⅠ)1人気1着 | |
3着 | ヘンリーロングフェロー | サセックスS(GⅠ)1人気4着 | セントジェームズパレスS(GⅠ)3人気2着 | |
23 | 1着 | ソーテルヌ | ロートシルト賞(GⅠ)3人気3着 | ジャンプラ賞(GⅠ)5人気2着 |
2着 | ビッグロック | ジャックルマロワ賞(GⅠ)1人気2着 | 仏ダービー(GⅠ)1人気2着 | |
3着 | ファクトゥールシュヴァル | サセックスS(GⅠ)4人気2着 | イスパーン賞(GⅠ)4人気3着 | |
22 | 1着 | ドリームローバー | ナッソーS(GⅠ) 3人気5着 | プリティポリーS(GⅠ)4人気6着 |
2着 | オーダーオブオーストラリア | ジャックルマロワ賞(GⅠ)7人気4着 | サセックスS(GⅠ)4人気7着 | |
3着 | ザレヴナント | エドモンブラン賞(GⅢ)1人気1着 | アルティパン賞(L)1着 | |
21 | 1着 | バーイード | サラブレッドS(GⅢ)1人気1着 | サーヘンリーセシルS(L)1人気1着 |
2着 | オーダーオブオーストラリア | ジャックルマロワ賞(GⅠ) 6人気3着 | サセックスS(GⅠ)8人気5着 | |
3着 | ヴィクタールドラム | ジャックルマロワ賞(GⅠ) 3人気7着 | メシドール賞(GⅢ) 1人気1着 | |
20 | 1着 | ペルシアンキング | ジャックルマロワ賞(GⅠ) 2人気4着 | イスパーン賞(GⅠ)1人気1着 |
2着 | ピナトゥボ | ジャンプラ賞(GⅠ)1人気1着 | セントジェームズパレスS(GⅠ)1人気2着 | |
3着 | サーカスマキシマム | サセックスS(GⅠ) 4人気2着 | クイーンアンS(GⅠ)1人気1着 |
基本的には欧州の馬が活躍しています。
ジャックルマロワ賞組が毎年上位に顔を出していて、まずは注目です。
⇒3着ダンシングジェミナイ、5着ゴートゥファースト、10着ザライオンインウィンターの3頭が出走してきます。
また、ジャックルマロワ以外ではGⅠ以外では1着か1番人気だった馬でないと厳しそうです。
⇒マハバヤサナフィ、パーシカ、アルカントールにはマイナス材料です。
参考レース
ジャックルマロワ賞とサセックス賞を見ておきましょう。
注目馬
本命◎ロザリオン
ジャックルマロワ賞では本命候補の1頭でしたが、直前で回避。
欧州のマイル路線で安定した走りを見せていて、パリロンシャンでも勝ち星があります。
ここは勝ち負けの一戦でしょう。
穴馬○ザライオンインウィンター
この馬もジャックルマロワ賞で人気でしたが、逃げて惨敗となりました。
距離2度目の3歳馬で今回は控える作戦のようで不気味な存在です。
◎ロザリオン
○ザライオンインウィンター
▲ダンシングジェミナイ
△アンリマティス
△クドワー
コメント