2025 シリウスS(GⅢ)傾向と対策      

中央競馬重賞

97年に創設され、12月に開催されていましたが、11月のJBC創設に伴って9月に移行されました。
今では、JBCやチャンピオンズCの前哨戦的な位置づけとして行われています。

近年の傾向は以下の通りです。

傾向

✅基本的には実績重視。特に前走地方交流重賞組に注目。
✅次点は夏のリステッドで好走してきた馬。
✅条件上がりの馬は、前走の上がり順位に注目。
✅関東馬は相当地力が高い馬でないと大きく減点。

昨年は該当馬が1頭のみで好走がなかったものの、近年は前走地方交流重賞を使っていた馬がよく馬券圏内に顔を出しています。
⇒今年は該当馬の出走がありませんでした。

また、夏のリステッドやOP特別好走馬も好走率が高いです。
⇒BSN賞2着のホウオウルーレットに注目です。
⇒少し間隔は空きましたが、メイプルリッジもオープンで安定感があり、地力は上位の存在です。

条件組は、前走で上がりが早かった馬は通用する余地があります。
サイモンザナドゥが該当します。
 また、連勝中のテーオーパスワードも海外遠征と休み明け以外は崩れていません。

最後に所属ネタです。基本的には関西馬が圧倒的に有利で、関東馬は実績ない馬はマイナス材料です。
アイファーエポック、ピュアキアン、ブライアンセンス、ホウオウルーレット、メイプルリッジが関東馬ですが、どうでしょうか。

◎テーオーパスワード
2連勝中でJRAの重賞は初出走になりますが、ケンタッキーダービー5着の地力の持ち主。
休養明け以外は崩れてなく、前走の走りからもここは勝ち負けが期待できそうです。

○ホウオウルーレット
善戦止まりが続いていますが、差し脚鋭く、展開が向けば上位進出も十分可能です。
2000mの距離もよさそうです。

◎テーオーパスワード
○ホウオウルーレット
▲メイプルリッジ
△タイトニット
△サイモンザナドゥ

1着:ホウオウルーレット   8人気
2着:サイモンザナドゥ    9人気
3着:ジューンアヲニヨシ   4人気

ホウオウルーレットの死んだふりからの豪脚が炸裂!!
これぞ岩田康の騎乗の真骨頂です!
道中は後方のインで息をひそめて、この馬の良さを直線で存分に発揮しました。
穴としても期待していましたが、まさか頭まで持ってくるとは、恐れ入ります。
波乱決着でしたが、大枠は傾向通りで、ダート中距離らしい結果となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました