レースの概要
もともとはジャパンカップの創設と同時に国際招待競走として始まりました。
その後、短距離へシフトし、2000年からこの時期のマイル戦として定着しています。
マイルCSのステップはもとより、後のGIにも繋がる一戦です。
傾向と対策
近年の傾向は以下の通りです。
✅GⅡ昇格の20年以降は人気サイドが有力。まずは安田記念組。
✅3、4歳馬が中心。6歳以上は割引。
✅マイル実績が重要。距離延長組は厳しい。
| 開催年 | 着 | 馬 名 | 性齢・斤量 | 人気 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | 1着 | ジュンブロッサム | 牡5・57 | 4人気 | 1.32.1 | 良 | 戸崎 圭太 | 友道 康夫 |
| 2着 | ソウルラッシュ | 牡6・58 | 1人気 | 1 | 団野 大成 | 池江 泰寿 | ||
| 3着 | ロジリオン | 牡3・55 | 9人気 | 1.1/4 | 北村 宏司 | 古賀 慎明 | ||
| 2023 | 1着 | ナミュール | 牝4・55 | 1人気 | 1.31.4 | 良 | J.モレイラ | 高野 友和 |
| 2着 | レッドモンレーヴ | 牡4・58 | 4人気 | 1.1/4 | 横山 和生 | 蛯名 正義 | ||
| 3着 | ソーヴァリアント | 牡5・57 | 6人気 | 2.1/2 | 池添 謙一 | 大竹 正博 | ||
| 2022 | 1着 | セリフォス | 牡3・54 | 1人気 | 1.32.0 | 良 | 藤岡 佑介 | 中内田 充正 |
| 2着 | ソウルラッシュ | 牡4・57 | 3人気 | クビ | 松山 弘平 | 池江 泰寿 | ||
| 3着 | ダノンスコーピオン | 牡3・56 | 2人気 | クビ | 川田 将雅 | 安田 隆行 | ||
| 2021 | 1着 | ソングライン | 牝3・52 | 1人気 | 1.33.2 | 良 | 池添 謙一 | 林 徹 |
| 2着 | サトノウィザード | 牡5・56 | 9人気 | クビ | 戸崎 圭太 | 宮田 敬介 | ||
| 3着 | タイムトゥヘヴン | 牡3・54 | 10人気 | 2 | 柴田 善臣 | 戸田 博文 | ||
| 2020 | 1着 | ヴァンドギャルド | 牡4・56 | 5人気 | 1.33.4 | 良 | 福永 祐一 | 藤原 英昭 |
| 2着 | ラウダシオン | 牡3・56 | 3人気 | 1.1/4 | M.デムーロ | 斉藤 崇史 | ||
| 3着 | ケイアイノーテック | 牡5・57 | 6人気 | 1.1/4 | 津村 明秀 | 平田 修 | ||
| 2019 | 1着 | ノームコア | 牝4・56 | 2人気 | 1.33.0 | 稍重 | C.ルメール | 萩原 清 |
| 2着 | レイエンダ | 牡4・57 | 3人気 | 1/2 | C.スミヨン | 藤沢 和雄 | ||
| 3着 | レッドオルガ | 牝5・54 | 4人気 | アタマ | 福永 祐一 | 藤原 英昭 |
| 開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
|---|---|---|---|---|
| 24 | 1着 | ジュンブロッサム | 関屋記念(GⅢ)1人気3着 | 水無月S(3勝クラス)1人気1着 |
| 2着 | ソウルラッシュ | 安田記念(GⅠ)2人気3着 | マイラーズC(GⅡ)1人気1着 | |
| 3着 | ロジリオン | 関屋記念(GⅢ)5人気4着 | パラダイスS(L)1人気4着 | |
| 23 | 1着 | ナミュール | 安田記念(GⅠ)9人気16着 | ヴィクトリアマイル(GⅠ)2人気7着 |
| 2着 | レッドモンレーヴ | 安田記念(GⅠ)10人気6着 | 京王杯スプリングカップ(GⅡ)2人気1着 | |
| 3着 | ソーヴァリアント | 札幌記念(GⅡ)4人気3着 | 鳴尾記念(GⅢ)1人気12着 | |
| 22 | 1着 | セリフォス | 安田記念(GⅠ)5人気4着 | NHKマイルC(GⅠ)1人気4着 |
| 2着 | ソウルラッシュ | 安田記念(GⅠ)6人気13着 | マイラーズC(GⅡ)6人気1着 | |
| 3着 | ダノンスコーピオン | NHKマイルC(GⅠ)4人気1着 | アーリントンC(GⅢ)1人気1着 | |
| 21 | 1着 | ソングライン | 関屋記念(GⅢ)1人気3着 | NHKマイルC(GⅠ)7人気2着 |
| 2着 | サトノウィザード | 関越S(OP)2人気1着 | 東京新聞杯(GⅢ)4人気9着 | |
| 3着 | タイムトゥヘヴン | セントライト記念(GⅡ)10人気14着 | 日本ダービー(GⅠ)17人気13着 | |
| 20 | 1着 | ヴァンドギャルド | 安田記念(GⅠ)9人気10着 | マイラーズC(GⅡ)2人気3着 |
| 2着 | ラウダシオン | NHKマイルC(GⅠ)9人気1着 | ファルコンS(GⅢ)1人気2着 | |
| 3着 | ケイアイノーテック | 中京記念(GⅢ)3人気4着 | 安田記念(GⅠ)11人気5着 | |
| 19 | 1着 | ノームコア | ヴィクトリアマイル(GⅠ)5人気1着 | 中山牝馬S(GⅢ)1人気7着 |
| 2着 | レイエンダ | 新潟記念(GⅢ)1人気10着 | エプソムC(GⅢ)5人気1着 | |
| 3着 | レッドオルガ | ヴィクトリアマイル(GⅠ)3人気11着 | 阪神牝馬S(GⅡ)3人気7着 |
以前は1番人気が圏外に沈んで波乱決着になりやすかったですが、GⅡに昇格してからは安定して実績上位の人気馬が好走しています。
とくに、前走安田記念組は最有力路線で、着順関係なくまずは注目です。
⇒ガイアフォース、ジャンタルマンタル、シャンパンカラー、ジュンブロッサム、ソウルラッシュと上位馬がこぞっと出走予定です。
地力勝負のマイル戦なので、単純に若い馬が強いです。
3歳、4歳が中心で、6歳以上は過去10年でも17イスラボニータ、24ソウルラッシュが2着に来ただけで(この2頭はGⅠ連対馬)割引材料です。
⇒3歳:マジックサンズ
4歳:ウォーターリヒト、キープカルム、ジャンタルマンタル、ファーヴェント
⇒6歳以上のガイアフォース、シャイニーロック、ジュンブロッサム、ソウルラッシュ、ニシノスーベニアには厳しい傾向です。
単純にマイル実績がない馬も割引です。
マイルで連対ない馬は00年以降【0.0.1.37】
⇒グリューネグリーンには大きく不利な材料です。
また、今回距離延長になる馬は過去10年で一度も馬券に絡んでません。
⇒レイべリングは厳しいでしょうか。
参考レース
最重要レースの安田記念とNHKマイルカップを見ておきましょう。
注目馬
本命◎ジャンタルマンタル
休み明けの安田記念快勝には驚きましたが、デビュー以来香港遠征以外は崩れていません。
充実の4歳秋で、59キロでもここは勝ち負けに持ち込みたいところです。
穴馬▲ウンブライル
一時期不振が続いていましたが、ようやく復調気配です。
もともとはGⅠでも戦える馬だったので地力は十分。
広いコースで一角崩しが可能です。
◎ジャンタルマンタル
○マジックサンズ
▲ウンブライル
△ソウルラッシュ
△キープカルム
△ガイアフォース


コメント