レースの概要
アメリカの一大競馬の祭典ブリーダーズカップのメイン競争。
ダート中距離のチャンピン決定戦であり、2022年には世界のトップ100GIレースの1位にもなった。
日本馬は過去にのべ7頭が出走し、去年デルマソトカゲが2着に検討している。
傾向と対策
過去5年のレース結果を見ていきましょう。
| 開催年 | 着 | 馬 名 | 所属国 | 人気 | 性齢・斤量 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | 1着 | シエラレオーネ | 米国 | 5人気 | 牡3・55.5 | 2.00.78 | 良 | F.プラ | C.ブラウン |
| 2着 | フィアースネス | 米国 | 2人気 | 牡3・55.5 | 1.1/2 | J.ヴェラスケス | T.プレッチャー | ||
| 3着 | フォーエバーヤング | 日本 | 1人気 | 牡3・55.5 | 1.1/4 | 坂井 瑠星 | 矢作 芳人 | ||
| 2023 | 1着 | ホワイトアバリオ | 米国 | 2人気 | 牡4・57 | 2.02.87 | 良 | I.オルティスJr. | R.ダトローJr. |
| 2着 | デルマソトカゲ | 日本 | 7人気 | 牡3・55.5 | 1 | C.ルメール | 音無 秀孝 | ||
| 3着 | プロクシー | 米国 | 8人気 | 牡5・57 | 1.1/4 | J.ロザリオ | M.スティダム | ||
| 2022 | 1着 | フライトライン | 米国 | 1人気 | 牡4・57 | 2.00.05 | 良 | F.プラ | J.サドラー |
| 2着 | オリンピアード | 米国 | 7人気 | 牡4・57 | J.アルバラード | W.モット | |||
| 3着 | テイバ | 米国 | 4人気 | 牡3・55.5 | M.スミス | B.バファート | |||
| 2021 | 1着 | ニックスゴー | 米国 | 2人気 | 牡5・57 | 1.59.7 | 良 | J.ロザリオ | B.コックス |
| 2着 | メディーナスピリット | 米国 | 4人気 | 牡3・55.5 | J.ヴェラスケス | B.バファート | |||
| 3着 | エッセンシャルクオリティ | 米国 | 1人気 | 牡3・55.5 | L.サエス | B.コックス | |||
| 2020 | 1着 | オーセンティック | 米国 | 3人気 | 牡3・55.5 | 1.59.60 | 良 | J.ヴェラスケス | B.バファート |
| 2着 | インプロバブル | 米国 | 2人気 | 牡4・57 | I.オルティスJr. | B.バファート | |||
| 3着 | グローバルキャンペーン | 米国 | 8人気 | 牡4・57 | J.オルティス | W.モット | |||
| 2019 | 1着 | ヴィーノロッソ | 米国 | 3人気 | 牡4・57 | 2.02.80 | 良 | I.オルティスJr. | T.プレッチャー |
| 2着 | マッキンジー | 米国 | 1人気 | 牡4・57 | J.ロザリオ | J.サドラー | |||
| 3着 | ハイヤーパワー | 米国 | 6人気 | 牝5・55.5 | F.プラ | W.モット |
| 開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
|---|---|---|---|---|
| 24 | 1着 | シエラレオーネ | トラヴァーズS(GⅠ)1人気3着 | ジムダンディS(GⅡ)1人気2着 |
| 2着 | フィアースネス | トラヴァーズS(GⅠ)3人気1着 | ジムダンディS(GⅡ)2人気1着 | |
| 3着 | フォーエバーヤング | ジャパンダートクラシック(JpnⅠ)1人気1着 | ケンタッキーダービー(GⅠ)2人気3着 | |
| 23 | 1着 | ホワイトアバリオ | ホイットニーS(GⅠ)4人気1着 | メトロポリタンH(GⅠ)6人気3着 |
| 2着 | デルマソトカゲ | ケンタッキーダービー(GⅠ)3人気6着 | UAEダービー(GⅡ)3人気1着 | |
| 3着 | プロクシー | ジョッキークラブゴールドC(GⅠ) 3人気2着 | モンマスC(GⅢ)1人気1着 | |
| 22 | 1着 | フライトライン | パシフィッククラシック(GⅠ) 1人気1着 | メトロポリタンH(GⅠ)1人気1着 |
| 2着 | オリンピアード | ジョッキークラブゴールドC(GⅠ) 1人気1着 | ニューオリオンズクラ(GⅠ)1人気1着 | |
| 3着 | テイバ | ペンシルベニアダービー(GⅠ)1人気1着 | ハスケルS(GⅠ)2人気2着 | |
| 21 | 1着 | ニックスゴー | ルーカスクラシック(GⅢ)1人気1着 | ホイットニーS(GⅠ)1人気1着 |
| 2着 | メディーナスピリット | オーサムアゲインS(GⅠ)1人気1着 | ペンシルベニアダービー(GⅠ)取消 | |
| 3着 | エッセンシャルクオリティ | トラヴァーズS(GⅠ)1人気1着 | ジムダンディS(GⅡ)1人気1着 | |
| 20 | 1着 | オーセンティック | プリークネスS(GⅠ)3人気2着 | ケンタッキーダービー(GⅠ)3人気1着 |
| 2着 | インプロバブル | オーサムアゲインS(GⅠ)2人気1着 | ホイットニーS(GⅠ)3人気1着 | |
| 3着 | グローバルキャンペーン | ウッドワードキャンペーン(GⅠ)2人気1着 | モンマスC(GⅢ)1着 | |
| 19 | 1着 | ヴィーノロッソ | ジョッキークラブGC招待(GⅠ)2着 | ウッドワードS 取消 |
| 2着 | マッキンジー | オーサムアゲインS(GⅠ)1人気2着 | ホイットニーS(GⅠ)1着 | |
| 3着 | ハイヤーパワー | オーサムアゲインS(GⅠ)2人気3着 | パシフィッククラシック(GⅠ)1着 |
地元アメリカ勢が圧倒的に強い。
ここ2年は日本馬も上位争いに加わっていますが、
過去5年では馬券圏内は他はすべてアメリカ勢。(過去10年まで見ても勝ち馬はすべてアメリカ)
単純にアメリカのダートGIを好走してきている馬がまずは中心です。
特にGIで3着以内に入っているような馬がまずは注目になるでしょう。
GⅡ以下からは、連勝してる等の相当の勢いがないと上位争いまでは厳しそうです。
今年は10頭ながら、コントラリーシンキング以外はGⅠ勝ちのある強力メンバーです。
なんと言ってもフォエーバーヤングも含めた昨年の1~3着馬が今年は4歳になって再戦となるので、
シエラレオーネ、フィアースネス、ともに注目です。
参考レース
去年の同レースをまずは見ておきましょう。
前哨戦として、パシフィッククラシック、ホイットニーSに注目です。
注目馬
本命◎シエラレオーネ
昨年の覇者で、今年は4戦して1勝のみですが、末脚は一級品です。
今回でラストランとのことですので、ここで2連覇を飾って優秀の美といきたいところです。
◎シエラレオーネ
○ジャーナリズム
▲フィアースネス
△フォーエバーヤング


コメント