レースの概要
2004年から牝馬限定重賞として4月に施行されています。
14年からは1着にヴィクトリアマイルの優先出走権が与えられ、
本番でもしばしば好走する馬を輩出するステップレースとなっています。
傾向と対策
近年の傾向は以下の通りです。
傾向
✅前走ローテで最重要は中山牝馬S。出走していた馬は要チェック。
✅愛知杯組は惨敗でも巻き返してくるので、こちらも注意。
✅小回りコースで非サンデー系が主流。
開催年 | 着 | 勝ち馬 | 人気 | 年齢・ハンデ | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | 1着 | コスタボニータ | 1人気 | 牝5・55 | 1.46.9 | 良 | 岩田 望来 | 杉山 佳明 |
2着 | フィールシンパシー | 8人気 | 牝5・55 | クビ | 横山 琉人 | 小島 茂之 | ||
3着 | ウインピクシス | 5人気 | 牝5・55 | 1 | 松岡 正海 | 上原 博之 | ||
2023 | 1着 | ステラリア | 8人気 | 牝5・55 | 1.47.9 | 良 | 団野 大成 | 斉藤 崇史 |
2着 | ビッグリボン | 2人気 | 牝5・55 | ハナ | 西村 淳也 | 中内田 充正 | ||
3着 | クリノプレミアム | 4人気 | 牝6・55 | アタマ | 柴田 善臣 | 伊藤 伸一 | ||
2022 | 1着 | アナザーリリック | 7人気 | 牝4・54 | 1.47.0 | 良 | 津村 明秀 | 林 徹 |
2着 | クリノプレミアム | 5人気 | 牝5・54 | クビ | 松岡 正海 | 伊藤 伸一 | ||
3着 | サトノダムゼル | 6人気 | 牝6・54 | クビ | 丸山 元気 | 堀 宣行 | ||
2021 | 1着 | ディアンドル | 7人気 | 牝5・55 | 1.46.9 | 良 | 団野 大成 | 奥村 豊 |
2着 | ドナアトラエンテ | 1人気 | 牝5・54 | ハナ | 川田 将雅 | 国枝 栄 | ||
3着 | サンクテュエール | 10人気 | 牝4・54 | クビ | 杉原 誠人 | 藤沢 和雄 | ||
2020 | 1着 | フェアリーポルカ | 3人気 | 牝4・54 | 1.46.8 | 良 | 和田 竜二 | 西村 真幸 |
2着 | リープフラウミルヒ | 13人気 | 牝5・54 | 3/4 | 丹内 祐次 | 相沢 郁 | ||
3着 | ランドネ | 15人気 | 牝5・54 | 1.1/4 | 西村 淳也 | 角居 勝彦 |
開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
---|---|---|---|---|
24 | 1着 | コスタボニータ | 中山牝馬S(GⅢ)3人気5着 | 愛知杯(GⅢ)2人気3着 |
2着 | フィールシンパシー | 中山牝馬S(GⅢ)11人気4着 | ニューイヤーS(L)4人気9着 | |
3着 | ウインピクシス | 愛知杯(GⅢ)4人気13着 | ターコイズS(GⅢ)9人気16着 | |
23 | 1着 | ステラリア | 新潟大賞典(GⅢ)2人気5着 | 大阪杯(GⅠ)10人気8着 |
2着 | ビッグリボン | 関門橋S(OP)2人気3着 | サンタクロースS(3勝クラス)1人気1着 | |
3着 | クリノプレミアム | 中山牝馬S(GⅢ)3人気5着 | 中山金杯(GⅢ)7人気2着 | |
22 | 1着 | アナザーリリック | 愛知杯(GⅢ)5人気8着 | 秋華賞(GⅠ)8人気7着 |
2着 | クリノプレミアム | 中山牝馬S(GⅢ)15人気1着 | 京都牝馬S(GⅢ)9人気16着 | |
3着 | サトノダムゼル | ニューイヤーS(L)2人気4着 | 府中牝馬S(GⅡ)13人気5着 | |
21 | 1着 | ディアンドル | 小倉大賞典(GⅢ)12人気3着 | 愛知杯(GⅢ)18人気10着 |
2着 | ドナアトラエテ | 中山牝馬S(GⅢ)1人気9着 | 初富士S(3勝クラス)1人気1着 | |
3着 | サンクテュエール | ターコイズS(GⅢ)11人気14着 | 秋華賞(GⅠ)8人気16着 | |
20 | 1着 | フェアリーポルカ | 中山牝馬S(GⅢ)3人気1着 | 愛知杯(GⅢ)6人気4着 |
2着 | リープフラウミルヒ | 美浦S(3勝クラス)5人気3着 | 初音S(3勝クラス)10人気4着 | |
3着 | ランドネ | 愛知杯(GⅢ)12人気16着 | 中日新聞杯(GⅢ)13人気6着 |
傾向から絞るのはなかなか難しいかもしれませんが、
まずは圧倒的に好走馬が多い中山牝馬S組には注目しておきたいところです。
⇒ジューンオレンジ、フィールシンパシー、セキトバイースト、ぺイシャフラワー、ホーエリートが出走予定です。
また、愛知杯組はコース形態が異なるからか、惨敗からの巻き返しも可能で、着順問わず注意が必要です。(今年から小倉牝馬Sに置き換わった)
⇒小倉牝馬組のアスコルティアーモ、アリスヴェリテ、フェアエールングに注目です。
小回りコースらしく、血統的には非サンデー系に注目です。
⇒セキトバイーストは唯一サンデーの血が入っていません。
参考レース
予想
予想は後日アップします。
コメント