2025 関屋記念(GⅢ)傾向と対策   

中央競馬重賞

歴史ある重賞ですが、2001年の新潟競馬場改修を期に1600mのレースに生まれ変わりました。
2012年からサマーマイルの1戦として定着しています。
今年は開幕週での開催となり、ハンデ戦となった。

サマーマイルが設立されてからの傾向を見てみましょう。

傾向

✅5歳馬が圧倒的に強い。
✅前走はサマーマイル組がトレンド。新設されたしらさぎ賞組に注目。
✅近3走で芝1600~1800mで勝利していた馬に注目。
✅外枠有利。7枠、8枠は要吟味。

5歳馬が圧倒的に強いレースで、過去10年の馬券圏内の過半数は5歳馬です。(昨年は上位独占)
 ⇒キョウエイブリッサ、ジョウショーホープ、ダイシンヤマト、ハクサンバードの4頭は要チェックですね。

また、近年は前走もサマーマイル組が好相性。
米子S(今年からしらさぎ賞に)がサマーマイル入りしたことで、より連動性が高まっています。
 ⇒シヴァース、ダイシンヤマトの2頭が転戦組です。

また、レース格問わず、近走で1600か1800で勝っていた馬は好相性で、過去11年連続で馬券に絡んでいて、うち9年で勝利しています。
アルセナール、イミグラントソング、カナテープ、キョウエイブリッサ、シヴァース、ダイシンヤマトが該当します。

上で触れましたしらさぎ賞と、府中牝馬Sを見ておきましょう。

本命◎カナテープ
前走の重賞2着の勢いそのままに、斤量+1キロならここも勝ち負けに期待です。
開幕週になって必要な先行力とコース実績もありますし、何よりキング騎手が魅力です。

穴馬▲ダイシンヤマト
傾向的には無視できない存在です。
今年になって本格化したのかマイル2連勝でオープン入りすると、前走では先行して見せ場ありの4着でした。
1キロ減で上位食い込みが期待できそうです。

◎カナテープ
○シヴァース
▲ダイシンヤマト
△ボンドガール
△トランキリテ
△フォーチュンタイム

1着:カナテープ   1人気
2着:オフトレイル  10人気
2着:ボンドガール  2人気

今週もキング騎手!カナテープが豪快にレコード勝ちです!!
新潟マイルを差す競馬としては理想的なレース運びでお見事でしたね。
軽い馬場が合いそうで、カナテープは牝馬重賞でまだ活躍しそうな1頭です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました