2025 シンザン記念(GⅢ)傾向と対策

重賞予想

名馬・シンザンを記念して1967年に創設された歴史ある3歳重賞。
ここから後のGⅠ馬が生まれることもあり、クラシック、短距離路線ともに先々に繋がる重賞です。
今年は開催日程の関係で中京で行われる。

まずは近年の傾向と、昨年までの5年間の結果を見ていきましょう。

傾向

✅前走1番人気で勝ち上がっている馬に注目。
✅前走上がり1位の馬に注目。
✅3着にはキャリア豊富な穴馬が来やすい。

年によって出走メンバーのレベルが異なるので、まずはその見極めから始めたいところです。
GⅠや重賞好走馬が出走している年は、中心がわかりやすいです。
⇒今年はアルテヴェローチェ、タイセイカレント、マイネルチケットと3頭の重賞連対馬が出走予定。

該当馬がいないときは、前走勝ち上がり組が中心になります。
特に、前走1番人気で勝ち上がっている馬や、上がり1位だった馬に注目です。
⇒前走勝ち上がりはリラエンブレム、カラヴァジェスティ、オンザムーブ、リカントロボ、
 ラージギャラリーの5頭

 上がり1位だったのは、リラエンブレム、カラヴァジェスティ、リカントロボです。

穴狙いなら3着が狙い目です。キャリア豊富な馬が来やすい傾向です。
キャリア4戦のウォーターガーベラ、オンザムーブ、ラージギャラリーに注目です。

上で触れた重賞連対馬、サウジアラビアロイヤルカップ京王杯2歳Sを見ておきましょう。

本命◎マイネルチケット
2戦続けて重賞で好走している安定感からここも好走に期待です。
コース実績もありますし、先行力が活かせそうな最内枠もプラスです。

穴馬★オンザムーブ
未勝利勝ったばかりの馬ですが、豊富なキャリアが強みになりそうです。
こちらもコース実績と先行力があるので、自分の型に持ち込めれば粘りこみが期待できそうです。

◎マイネルチケット
○タイセイカレント
▲アルテヴェローチェ
★オンザムーブ

フェアリーSに続いて、こちらもキャリア1戦のリラエンブレムが快勝!
いや~前走上がり1位の勢いそのままに、危なげなく重賞勝利となりました。
経験馬がいるなかでの素質馬の取捨は本当に難しいです。
重賞好走馬に先着したわけで、単純に地力が上、ということでしょう。
キャリア多めの人気薄3着はウォーターガーベラでした。
コース実績あるとは言え・・・これも難しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました