レースの概要
2011年にJBCに牝馬のレースが創設され、13年からJpnⅠとして行われています。
牝馬のダートでは国内唯一のJpnⅠなので、毎年トップクラスが終結。
開催競馬場によって距離が大きく変わる。今年は船橋1800m。
傾向と対策
まずは昨年までの5年間の結果を見ていきましょう。
| 開催年 | 勝ち馬 | 人気 | 性齢・斤量 | タイム | 馬場 | 騎手 | 調教師 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | アンモシエラ | 4人気 | 牝3・53 | 1.59.6 | 良 | 横山 武史 | 松永 幹夫【栗】 |
| グランブリッジ | 1人気 | 牝5・55 | 4 | 川田 将雅 | 新谷 功一【栗】 | ||
| テンカジョウ | 3人気 | 牝3・53 | アタマ | 國分 優作 | 岡田 稲男【栗】 | ||
| 2023 | アイコンテーラー | 1人気 | 牝5・55 | 1.52.9 | 良 | 松山 弘平 | 河内 洋【栗】 |
| グランブリッジ | 2人気 | 牝4・55 | 4 | J.モレイラ | 新谷 功一【栗】 | ||
| アーデルアストレア | 3人気 | 牝4・55 | 1/2 | M.デムーロ | 橋口 慎介【栗】 | ||
| 2022 | ヴァレーデラルナ | 3人気 | 牝3・53 | 1.50.1 | 良 | 岩田 望来 | 藤原 英昭【栗】 |
| グランブリッジ | 2人気 | 牝3・53 | クビ | 福永 祐一 | 新谷 功一【栗】 | ||
| ショウナンナデシコ | 1人気 | 牝5・55 | 1.1/4 | 武 豊 | 須貝 尚介【栗】 | ||
| 2021 | テオレーマ | 1人気 | 牝5・55 | 1.32.1 | 良 | 川田 将雅 | 石坂 公一【栗】 |
| マドラスチェック | 6人気 | 牝5・55 | 2.1/2 | 斎藤 新 | 斎藤 誠【美】 | ||
| リネンファッション | 4人気 | 牝4・55 | 3/4 | 武 豊 | 坂口 智康 | ||
| 2020 | ファッショニスタ | 2人気 | 牝6・55 | 1.51.1 | 稍重 | 北村 友一 | 安田 隆行【栗】 |
| マドラスチェック | 3人気 | 牝4・55 | アタマ | 森 泰斗 | 斎藤 誠【美】 | ||
| マルシュロレーヌ | 1人気 | 牝4・55 | 3 | 川田 将雅 | 矢作 芳人【栗】 | ||
| 2019 | ヤマニンアンプリメ | 3人気 | 牝5・55 | 1.24.5 | 重 | 武 豊 | 長谷川 浩大【栗】 |
| ゴールドクイーン | 2人気 | 牝4・55 | 2 | 古川 吉洋 | 坂口 智康【栗】 | ||
| ファッショニスタ | 1人気 | 牝5・55 | 6 | 川田 将雅 | 安田 隆行【栗】 |
| 開催年 | 着 | 馬 名 | 前走 | 前々走 |
|---|---|---|---|---|
| 24 | 1着 | アンモシエラ | マリーンC(JpnⅢ)1人気4着 | 東京ダービー(JpnⅠ)3人気3着 |
| 佐賀 | 2着 | グランブリッジ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気1着 | 帝王賞(JpnⅠ)7人気4着 |
| 3着 | テンカジョウ | マリーンC(JpnⅢ)2人気1着 | 京都・3歳上2勝クラス 1人気1着 | |
| 23 | 1着 | アイコンテーラー | シリウスS(GⅢ)2人気2着 | BSN賞(OP)8人気1着 |
| 大井 | 2着 | グランブリッジ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気2着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)2人気4着 |
| 3着 | アーデルアストレア | レディスプレリュード(JpnⅡ)6人気1着 | 名鉄杯(OP)3人気1着 | |
| 22 | 1着 | ヴァレーデラルナ | トルマリンS(3勝クラス)1人気1着 | 八女特別(2勝クラス)1人気1着 |
| 盛岡 | 2着 | グランブリッジ | ブリーダーズゴールドC(JpnⅡ)3人気1着 | 関東オークス(JpnⅡ)4人気1着 |
| 3着 | ショウナンナデシコ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気3着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)1人気1着 | |
| 21 | 1着 | テオレーマ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気2着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)1人気6着 |
| 金沢 | 2着 | マドラスチェック | 巴賞(OP)5人気9着 | マリーンC(JpnⅢ)5人気3着 |
| 3着 | リネンファッション | ブリーダーズゴールドC(JpnⅡ)4人気2着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)3人気2着 | |
| 20 | 1着 | ファッショニスタ | スパーキングレディーC(JpnⅡ)1人気1着 | 栗東S(OP)2人気3着 |
| 大井 | 2着 | マドラスチェック | レディスプレリュード(JpnⅡ)3人気2着 | ブリーダーズゴールドC(JpnⅡ)3人気5着 |
| 3着 | マルシュロレーヌ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気1着 | 桜島S(3勝クラス)2人気1着 | |
| 19 | 1着 | ヤマニンアンプリメ | テレ玉オーバルスプリント(JpnⅢ)1人気3着 | クラスターC(JpnⅢ)2人気1着 |
| 浦和 | 2着 | ゴールドクイーン | ながつきS(OP)4人気1着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)2人気8着 |
| 3着 | ファッショニスタ | レディスプレリュード(JpnⅡ)1人気2着 | スパーキングレディーC(JpnⅡ)1人気1着 |
前哨戦としては、レディスプレリュード組が圧倒的に強いです。
ただ、勝ち馬が連勝しているケースは少なく、巻き返しにも要注意です。
⇒1着ビヨンドザヴァレー、2着テンカジョウは要注目です。
今年は船橋開催で、同コースで行われたクイーン賞の上位馬に注目です。
⇒1着オーサムリザルト、2着アンモシエラ、3着テンカジョウが揃って出走してるので注目です。
参考レース
上で触れたレディスプレリュード、クイーン賞、それからブリーダーズゴールドカップを見ておきましょう。
注目馬
本命◎テンカジョウ
今年に入って重賞を連勝したようにかなり力をつけてきています。
前走は出遅れての僅差2着で、最後は差し返す脚を見せました。
船橋コースも経験済でここは勝ち負けです。
穴馬▲プラウドフレール
なんといっても同コースの逃げ切り勝ち前走がお見事。
斤量差を活かして台頭を狙います。
◎テンカジョウ
○オーサムリザルト
▲プラウドフレール
△グランブリッジ


コメント